LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

Wetな研究者のための、IGV (Integrative Genomics Viewer) を用いたBamファイルの確認方法

Last updated at Posted at 2022-08-22

はじめに

本稿では、IGV (Integrative Genomics Viewer) を用いて、生シーケンスデータ (.fastq) をリファレンスゲノムにマッピングしたファイル、Bamファイルを直感的に確認する方法について解説する。

ワークフロー

  1. IGVをインストール
  2. samtoolsを用いてBamファイルのソートおよびインデックスの作成
  3. IGVを用いてBamファイルを確認

1.IGVのインストール

まず初めに、お使いのパソコンにIGVをインストールする。公式サイト(https://software.broadinstitute.org/software/igv/download 2022年8月22日アクセス)から、ご自分のPCにあったバージョンをダウンロードする。筆者はMacBook Pro (14インチ、2021) を使用しているが、「IGV MacOS App Java included」 をダウンロードした。
IGVDownload.png
ダウンロードが終了したら、zipファイルを展開し、アプリケーションを起動し、確認する。

2. samtoolsを用いてBamファイルのソートおよびインデックスの作成

2-1 samtoolsのインストール

もしご自身のパソコンに導入済みでなければ、samtoolsをインストールするところからはじめる。
ターミナルを開き、下記コマンドを実行する。

install_samtools.sh
brew install samtools

もしHomebrewすら導入していない場合は、下記、筆者の過去記事を参照して、インストールしておくこと。
https://qiita.com/shyu_manabe/items/682e6c73b368b0fe02ba

2-2 Bamファイルのソートおよびインデックスの作成

IGVでBamファイルを開くだけでは、中身を確認することはできない。あらかじめBamファイルを染色体順にソート、およびインデックス付けをする必要がある。IGVで確認したいファイルの名前を「filename.bam」として、下記のコマンドを実行する。

samtools_sort.sh
samtools sort filename.bam -o filename_sort.bam

出力ファイル名 (-oの後) は各自の好みで構わないが、元のファイル名の拡張子の前に "_sort" をつけた名前にすることを推奨する。
続いて、下記コマンドでインデックス付けを行う。

samtools_sort.sh
samtools index filename_sort.bam

上記を実行すると、「filename_sort.bam.bai」というファイルが生成されるので、それが確認できればOK。

3.IGVを用いてBamファイルを確認

最後に、手順2で作成したファイルをもとに、IGVでデータを確認する。

3-1 IGVの起動とリファレンスゲノムのダウンロード

IGVを起動すると、下図のような画面が表示される。
IGV_1.png
左上のプルダウンをクリックすると、下図のようにリファレンスゲノムの一覧が表示されるので、各自のデータを取得した動物種のリファレンスゲノムを選択し、「OK」を押す (バージョンに注意)。
IGV_1.png

3-2 IGVでbamファイルを開く

IGVの「File」から、手順2で作成したファイルの中で、「filename_sort.bam」を開くと、リファレンスゲノム上にマッピングされたリードを視覚的に確認することができる。ファイルを開いて何もしないと、対象生物種のゲノム全てが表示されてしまっているので、下図の検索ボックスのところに、遺伝子名やゲノム上の位置情報を入力すると、皆様がお望みの情報が確認できるはずだ (下図ではなんのファイルも開いていないため、空白になっているが)。
IGV_2.png

おわりに

本稿では、IGVを用いて、マッピング済みシーケンスファイルを視覚化する方法を解説した。RNA-Seqなどの例においては、実際にBamファイルを直接確認する機会は少ないが、本稿で解説した方法で、生に近いデータを自分の目で確認することは、データの妥当性・正当性を確認するために必要であると、筆者は考える。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1