railsで、配列への要素の追加に、いつもappendメソッドを使っていました。
私はpythonあがりのruby初心者です。
そのためか、rails c
でタブ補完ができるArray#appendを使っていたのですが
rubyで配列に要素を追加する時は、普通Array#pushを使うということを恥ずかしも最近知りました。。。
rubyの配列にはappendメソッドはないようですが、railsでは使えるようです。
railsのリファレンスを調べましたが、Array#appendについて記載されていないようでした。
Array#appendとArray#pushの違いがよくわからないので、時間のある時にもで調べてみたいと思います。