0
0

sqlboiler

アドベントカレンダー9日目はsqlboilerについて。
sqlboilerはGoにおけるORMです。

GoのORMhはGORMやsqlxなどがありますが、sqlboilerの特徴としてデータベースファーストであることが挙げられます。

インストール

go install github.com/volatiletech/sqlboiler/v4@latest
go install github.com/volatiletech/sqlboiler/v4/drivers/sqlboiler-mysql@latest

sqlboiler設定ファイル

ここで用いている値は先日のアドベントカレンダーGoでsqlを扱うのものに基づいています。

[mysql]
  dbname="golang"
  host="mysql"
  port=3306
  user="golang"
  pass="golang"
  sslmode="false"

モデル生成

sqlboiler mysql 

生成されたファイルを見てみます。

root@8f93343dfdb9:/app# ls models
boil_main_test.go     boil_suites_test.go  boil_view_names.go	 mysql_upsert.go
boil_queries.go       boil_table_names.go  mysql_main_test.go	 users.go
boil_queries_test.go  boil_types.go	   mysql_suites_test.go  users_test.go

プログラム本体

package main

import (
	"context"
	"database/sql"
	"fmt"
	"log"

	"github.com/shuyaeer/learn-go/models"

	_ "github.com/go-sql-driver/mysql"
	"github.com/volatiletech/sqlboiler/boil"
)

func main() {
  // データベースへの接続設定
  db, err := sql.Open("mysql", "golang:golang@tcp(mysql:3306)/golang?parseTime=true")
  if err != nil {
      log.Fatal(err)
  }
  defer db.Close()

  // データベース接続のテスト
  if err = db.Ping(); err != nil {
      log.Fatal(err)
  }

  // sqlboiler用の設定
  boil.SetDB(db)

  // usersテーブルから全ユーザーを取得
  users, err := models.Users().All(context.Background(), db)
  if err != nil {
      log.Fatal(err)
  }

  // 取得したユーザー情報を表示
  for _, user := range users {
      fmt.Printf("User: %+v\n", user)
  }
}

実行

root@8f93343dfdb9:/app# go run app/day9/main.go
User: &{ID:1 Username:test Password:test Email:{String:test Valid:true} CreatedAt:2023-12-07 14:06:11 +0000 UTC R:<nil> L:{}}
User: &{ID:2 Username:test Password:test Email:{String:test Valid:true} CreatedAt:2023-12-07 14:06:22 +0000 UTC R:<nil> L:{}}
User: &{ID:3 Username:test Password:test Email:{String:test Valid:true} CreatedAt:2023-12-07 14:06:22 +0000 UTC R:<nil> L:{}}

よさそうです。
ORMなだけあって、DBの取り扱いはとても楽ですね。
migrationは別途用意する必要がありますが、既にDBのスキーマが存在する場合等に実力を発揮しそうです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0