LoginSignup
1
0

Goで開発する環境を整える

Last updated at Posted at 2023-12-01

前置き

少し前から実務でGoを使って開発を行っているのですが、エディタや生成AIのお陰であまり理解を指定なくても仕事ができています。
そこで、自分の脳みそを使ってGoと向き合うために記事をたくさん書くことにしました。
はじめは環境構築からです。

環境

Dcokerdocker-composeが使えれば良いでしょう。

$ docker -v
Docker version 20.10.12, build e91ed57
$ docker-compose -v
docker-compose version 1.29.2, build 5becea4c

ディレクトリ・ファイルの作成

mkdir learn-go && cd learn-go
mkdir -p app/day1
touch app/day1/main.go
touch Dockerfile
touch docker-compose.yml

Dockerfile編集

FROM golang:latest # バージョンは指定していない
WORKDIR /app
RUN go mod init github.com/shuyaeer/learn-go # ご自身のモジュールで

docker-compose編集

version: '3'
services:
  golang:
    build: .
    tty: true
    volumes:
      - ./:/app/

プログラム作成

package main

import "fmt"

func main() {
	fmt.Println("Hello World")
}

コンテナ起動

docker-compose up -d

コンテナに入る

docker-compose exec golang /bin/bash

プログラム実行

root@358998472a71:/app# go run app/day1/main.go
Hello World

おしまい

明日はHTTPサーバーを建てようと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0