CDで持っている音楽はSynologyのNASに入れてAudio Stationで聴いているのだけど、楽曲情報を手動で編集しようとしたらつまずいた。
原因は表題の通り、音源の形式によって楽曲の情報が編集できない仕様になんですね。情報を編集できるファイル形式はMP3、M4A、M4B、OGG、FLAC、AIFF。それ以外は楽曲情報が修正できないので注意が必要。我が家はWindowsから非圧縮で保存しようとWAVを選択していました。
参考:Synologyサポートページ
wavだと"情報をオンラインで検索"がグレーアウトしている。"曲の情報"からの編集も不可。
SoxでWAVからAIFFに変換
iTunesなどで全曲変換するのは面倒なので、Soxを使用します。環境はmacです。
まずインストール。
lameが廃いていない場合は先にbrew install lame
が必要かも。
brew install sox
今回はwavをaiffに変換するので、
sox hoge.wav hoge.aiff
でhoge.wavからhoge.aiffが作成されます。
一括でaiff変換するならこんな感じかな。
cd /volumes/music
find ./ -name '*.wav' -print0|sed 's/.wav//g'|xargs -0 -I{} sox {}.wav {}.aiff
あとは残ったwavファイルを削除。
find ./ -name '*.wav' -print0|xargs -0 -I{} rm -f {}