Global Day of Coderetreatは世界で同じ日に開催されるモブプロの勉強会です。
同日に日本各地で勉強会が開催されました。
私は青山で開催された勉強会に参加してきました。
https://connpass.com/event/150030/
タイムスケジュール
08:45 開場
09:15 説明
09:30 セッション1
10:30 セッション2
11:30 ランチ
12:30 セッション3
13:30 セッション4
14:30 おやつ
15:00 セッション5
16:00 セッション6
17:00 全体ふりかえり
各セッションはモブプロ (45分) ふりかえり (10分) 休憩 (5分) です。
※connpassより引用
モブプロの時の流れ
・モブプロ(45min)➡︎ふりかえり(10min or 5min)➡︎休憩(10min or 5min)
・Mobster➡︎ドライバーとナビゲーターを設定できる。
・ふりかえりはKPT(続けるべきこと, 抱えている問題, 次にトライしたいこと) or YWT(やったこと、わかったこと、次にすること)で行う。
・モブプロ時はMobsterというアプリを使う。
・Mobster➡︎ドライバーとナビゲーターを設定できる。
・DriverとNavigatorは5min交代。
・モブプロ45minは別タイマーで代用。
・ナビゲーターはパソコンを使って調べたりしてもよい。
・総括、全体の振り返りはfun/done/learn + wantで行う。
・1人1枚ずつ付箋で貼っていき、感想をいう。
・モブプロのメリット: 複数人で実装するためコードレビューによる手直しが少ない。コード修正の工数が削減できる。
こうするとより良いかも
ミドル1人以上 + ジュニア 2人以上で組む
ドライバーは自分のコーディング時の思考をできるだけ詳細にそのまま喋る
例えば
ここでは◯◯の処理をしたいから、このメソッドを読んで☓☓する
書こうとしている処理は前に書いた処理と似てるから同じところで処理したい
◯◯する処理を書きたいけど、どこから手を付けていいかわからないで困った
ナビゲーターはその思考にツッコミいれたり、フォローをいれる
ナビゲーターはその思考をトレースして、詰まりそうな箇所があれば先回りして調べておく
ドライバーの視野は狭くなりがちなので、ナビゲーターが広げてあげる
ミドルの人はできるだけ詳細に喋りながらコードを書く
ジュニアはそのレベル感を真似して喋りながら書く
ジュニアは、ナビゲーターのときにミドルの人の思考を見て学び(インプット)、自分がドライバーのときに学んだことを実施(アウトプット)しつつ、変な箇所があればリアルタイムでミドルに修正してもらうイメージ
会場について
昼食とおやつが提供されました。
コーヒーはスタバ!🤩
パウンドケーキ、サンドイッチともに、とても美味しかったです。
おやつの提供はやっとむさま
https://twitter.com/yattom
美味しいパウンドケーキはこちらです⬇︎⬇︎
ゴンドラ
http://patisserie-gondola.com/
参考
・モブプログラミングに特化したタイマーアプリ「Mobster」 - kakakakakku blog
https://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2018/07/01/170255
・Amazon | Wincle カウントタイマー 19cm カチカチ音の静かなクオーツ駆動 時間感覚を養い 時間管理 に適した アナログ タイマー (0〜60分計測可能) 時間管理の為のお役立ちツール | 知育時計・時計のおもちゃ | おもちゃ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L3TTSLD/
・YWTという振り返り手法について | ナカシマガジン
https://hisa-magazine.net/blog/manabutikara/ywt/
・【徹底解説】正しい「KPT」が仕事の成果を生み出す!進め方のコツ、現場の事例を紹介 | SELECK [セレック]
https://seleck.cc/kpt
・ふりかえりでFun! Done! Learn! | オブジェクトの広場
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/ActivityPocket/FunDoneLearn.html