LoginSignup
1
3

More than 3 years have passed since last update.

python仮想環境セットアップメモ

Last updated at Posted at 2019-07-04

本番環境は基本poetryかvenv(requirements+constraints)でやるけれど、手元で普通のアプリ開発と複数分野の機械学習・信号処理をやるときにはanacondaと普通のpython両方使いたいので(更にプロジェクト毎の複数pythonヴァージョン対応もしたいので)pyenvを使っている

pyenvにある程度なれてる人向け。手順はmac、Linuxの場合は以下。Windowsは知らない。

pyenv, pyenv-virtualenv

brew install pyenv pyenv-virtualenv

.zshrc に以下を記載

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

anacondaの場合

pyenvでanaconda入れる

とりあえず3系の5.3.1の場合

pyenv install miniconda3-4.3.30

conda envの作成

pyenvでconda envを管理するには、まずベースにしたいanaconda環境下で、 conda create をする必要がある。

pyenv shell miniconda3-4.3.30
conda create -n ENV_NAME python=3.6 conda

conda create するときには、必ずインストールするパッケージとしてcondaを指定する必要がある。そうしないと、pyenvでcreateした環境を用いるときにcondaコマンドが利用できなくなる

activate

pyenv shell なり pyenv localなりを利用してアクティベートする

pyenv shell miniconda3-4.3.30/envs/ENV_NAME

ベースになったanacondaヴァージョン名とENV_NAMEを指定してactivateすると、あとはcondaコマンドで作った環境にライブラリをインストールしていくことが可能。

1
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3