先に謝ります。
AndroidのLinuxターミナルにClaudeCode入れたらなにか躓くかなと思ってやったのですが何も躓きませんでした。
と同じく現段階では Pixel シリーズ限定の話かと思います。
Linuxターミナルを起動する
AndroidでのLinuxターミナル有効化のやり方は割愛します。
準備がされている環境ではこのアイコンをタップするだけです。
インストールする
通常のLinux環境にいれるのと同様の手順でclaude codeをインストールします
sudo apt update && sudo apt upgrade -y
sudo apt install npm
npm install -g @anthropic-ai/claude-code
起動してみる
以下のコマンドでClaude Codeを起動します。
claude
スクショ取りそびれてしまいましたが、URLが表示されてAuthentication Codeをコピペするところも何も躓くポイントはなかったです。
コンソール上に表示されたURLをタップしてブラウザに遷移し、コピーして戻って貼り付けました。
とりあえずなにか作らせてみる
Djangoで投票アプリを作って
ポップなデザインにして
とお願いしました。
しばらくすると出来上がりましたので、
起動して
とお願いしました。
こんな感じのが出来上がりました。スマホ上のブラウザでそのまま確認できるので楽です。
さいごに
Androidスマホ上でCluade Codeが動いて作ったDjangoアプリが動きました。
電車の中とかで「あ、こんなサイト作りたいな」とか思ってスマホを取り出してとりあえず作って動かしてみるくらいには十分使えると思います。
このLinuxターミナル機能、Pixelシリーズ以外のAndroid端末にはいつ展開されるんですかね…。いろいろ使いみちがある気がするんですが。