LoginSignup
2
4

コンテナ内のDBをVSCodeからGUIで操作する方法

Last updated at Posted at 2022-10-11

スクリーンショット 2023-07-28 11.28.05.png

前提

  • すでにコンテナを作成済み
  • MySQLを例に操作説明します
  • Dev Containersを設定済み
  • launch.jsonを設定済み

上記の設定ができてない、方法がわからない方は下記の記事を参考にしてください

Dev Containersを使ってコンテナへリモート接続

スクリーンショット 2023-07-28 11.28.24.png

SQLToolsをインストール

スクリーンショット 2023-07-28 11.28.51.png

SQLTools MySQL/MariaDBをインストール

今回はMySQLをインストールします
使用できるDBは以下の通りです

  • AWS Redshift
  • CockroachDB
  • MariaDB
  • Microsoft SQL Server/Azure
  • MySQL
  • PostgreSQL
  • SQLite

スクリーンショット 2023-07-28 11.29.08.png

Add New Connectionを選択

スクリーンショット 2023-07-28 11.29.23.png

MySQLを選択

スクリーンショット 2023-07-28 11.29.38.png

設定を入力

接続する際の設定値を入力していきます

項目 入力値
Connection name 任意の名前で大丈夫です
Server Address DBのコンテナ名を指定します
Port docker-compose.ymlで指定したポート番号を入力します
Database .envに記載しているDB名
Username .envに記載しているユーザ名
Password .envに記載しているパスワード

スクリーンショット 2023-07-28 11.29.57.png

接続に成功

成功すると以下のようにDBとテーブル一覧が表示されます
スクリーンショット 2023-07-28 11.30.18.png

テーブルの詳細を見ることができます
スクリーンショット 2023-07-28 11.30.28.png

🔍を押すとSelect文が実行され、データ一覧が表示されます
スクリーンショット 2023-07-28 11.30.46.png

+を押すと自動でInsert文を入力できます
スクリーンショット 2023-07-28 11.31.01.png

以上です。

記事の紹介

以下の記事も書いたのでよかったら読んでいただけると幸いです

参考

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4