32
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[初心者向け] Poetry入門!インストール方法から使い方、コマンド、パッケージの管理方法まで徹底解説

Last updated at Posted at 2022-10-23

Poetryとは?

公式に記載されている通り、PoetryはPythonのパッケージを管理するツールです
Poetryを使うことでパッケージとその関連性のあるパッケージをPoetry側でバージョンに合わせてアップデートしたりインストールしてくれるのでとても便利です
PoetryでインストールしたパッケージはVirtualenv内にあるのでパッケージ関連のコマンドを実行するときはPoetry経由で実行します(後述)

Poetry is a tool for dependency management and packaging in Python. It allows you to declare the libraries your project depends on and it will manage (install/update) them for you. Poetry offers a lockfile to ensure repeatable installs, and can build your project for distribution.

Poetryのインストール

公式に記載されている下記のコマンドを実行しましょう

terminal
curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

すると以下のように表示されます

terminal
curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -
Retrieving Poetry metadata

# Welcome to Poetry!

This will download and install the latest version of Poetry,
a dependency and package manager for Python.

It will add the `poetry` command to Poetry's bin directory, located at:

/Users/<ユーザ名>/.local/bin

You can uninstall at any time by executing this script with the --uninstall option,
and these changes will be reverted.

Installing Poetry (1.2.0): Done

Poetry (1.2.0) is installed now. Great!

To get started you need Poetry's bin directory (/Users/<ユーザ名>/.local/bin) in your `PATH`
environment variable.

Add `export PATH="/Users/<ユーザ名>/.local/bin:$PATH"` to your shell configuration file.

Alternatively, you can call Poetry explicitly with `/Users/<ユーザ名>/.local/bin/poetry`.

You can test that everything is set up by executing:

`poetry --version`

以下のコマンドを実行します

terminal
export PATH="/Users/<ユーザ名>/.local/bin:$PATH"

実行した後に.zshrcに以下を記載します

.zshrc
export PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"

一度exitでターミナルを閉じ、再起動した後に

terminal
poetry --version

と入力し、バージョンが出ると成功です!

terminal
Poetry (version 1.2.1)

oh-my-zsh

oh-my-zshにpoetryのプラグインを入れるとタブによるコマンド補完が充実します
まずは以下のコマンドを入力します

terminal
mkdir $ZSH_CUSTOM/plugins/poetry
poetry completions zsh > $ZSH_CUSTOM/plugins/poetry/_poetry

.zshrcのpluginsにpoetryを記載します

.zshrc
plugins(
	poetry
	...
	)

追加した後にpoetryと打った後にタブを押すとコマンドの候補と説明が記載されているのでみやすくなります
スクリーンショット 2022-10-07 16.59.01.png

主なコマンド

ここでは主なコマンドを列挙していきます

プロジェクトの新規作成

terminal
poetry new

既存プロジェクトにPoetryを導入

terminal
poetry init

を実行すると既存プロジェクトでPoetryを使用できます
例えばDjangoだと[tool.poetry]のnameにプロジェクト名を指定しないとプログラムが動かないので注意が必要です

pyproject.toml
[tool.poetry]
name = "<プロジェクト名>"
version = "0.0.1"
description = ""
authors = ["shun198 <メールアドレス>"]
readme = "README.md"

pyproject.tomlとpoetry.lock

Poetryを使ってパッケージをインストールしたりアップデートした際は

  • pyproject.toml
  • poetry.lock

に記載されます

Poetryのコマンド一覧

パッケージを追加

terminal
poetry add <パッケージ名>

パッケージを指定してインストールすると関連パッケージも一緒にインストールされます

terminal
poetry add redis
Using version ^4.3.4 for redis

Updating dependencies
Resolving dependencies... (0.9s)

Writing lock file

Package operations: 6 installs, 0 updates, 0 removals

  • Installing pyparsing (3.0.9)
  • Installing wrapt (1.14.1)
  • Installing async-timeout (4.0.2)
  • Installing deprecated (1.2.13)
  • Installing packaging (21.3)
  • Installing redis (4.3.4)

本番環境用と開発環境用でインストールするバッケージを分ける

Poetryでは以下のようにグループ別でインストールするパッケージを分けることができます
普段私は

  • Pytest関連のもの
  • formatter
  • django-debug-toolbarなどデバッグ用

などのパッケージはdevという開発環境用のグループに配置しています

pyproject.toml
[tool.poetry.dependencies]
python = "^3.10"
Django = "^4.1.2"
djangorestframework = "^3.14.0"
drf-spectacular = "^0.24.2"
mysqlclient = "^2.1.1"
gunicorn = "^20.1.0"
drf-nested-routers = "^0.93.4"
celery = "^5.2.7"
django-celery-beat = "^2.4.0"
redis = "^4.3.4"
django-cors-headers = "^3.13.0"
Authlib = "^1.1.0"
django-filter = "^22.1"
boto3 = "^1.26.22"
django-ses = "^3.2.2"
django-storages = "^1.13.1"

[tool.poetry.group.dev.dependencies]
pytest = "^7.1.3"
pytest-cov = "^4.0.0"
pytest-django = "^4.5.2"
pytest-sugar = "^0.9.6"
pytest-xdist = "^3.0.2"
django-debug-toolbar = "^3.8.1"
pytest-custom-exit-code = "^0.3.0"
pytest-html = "^3.2.0"
allure-pytest = "^2.12.0"
black = "^22.10.0"
isort = "^5.11.4"
django-extensions = "^3.2.1"

特定のグループにパッケージをインストールするとき

terminal
poetry add <パッケージ名> --group <グループ名>

今回はpylint-djangoを開発環境用であるdevグループに入れてみます

terminal
poetry add pylint-django --group dev

すると、以下のようにpylint-djangoがdevグループにインストールされます

pyproject.toml
[tool.poetry.group.dev.dependencies]
pylint-django = "^2.5.3"

また、[tool.poetry.group.dev.dependencies]の下に直接dev用のパッケージを記載することもできます

パッケージのインストール

デフォルトでは全てのパッケージをインストールします

terminal
poetry install

また、グループ別でインストールすることもできます

特定のグループのみインストールするとき

terminal
poetry install --only <グループ名>

以下のように複数パッケージを指定することもできます

terminal
poetry install --only test,docs

特定のグループを除いてパッケージをインストールするとき

terminal
poetry install --without <グループ名>

例えばStg環境、Prd環境ではPytestdjango-debug-toolbarなどテストやデバッグ用のパッケージはいらないかと思います
テストやデバッグ用のパッケージをdevグループに入れてdev以外のパッケージを入れるといった使い方もできます

terminal
poetry install --without dev

パッケージをアップデート

terminal
poetry update <パッケージ名>

パッケージを削除

terminal
poetry remove <パッケージ名>

また、pyproject.tomlからパッケージを直接消しても削除できます

poetry自身をアップデート

terminal
poetry self update

Poetry経由でコマンドを実行

terminal
poetry run <コマンド>

DjangoなどのWebフレームワークを使う際はPoetryのPath内のPython経由でコマンドを実行する必要があるのでpoetry runと打ってからコマンドを打つ必要があります

terminal
poetry run python manage.py makemigrations

パッケージの一覧・バージョン・詳細を表示

一覧表示

terminal
poetry show

を実行するとインストールされているパッケージの一覧が表示されます

terminal
Django              4.1.2  A high-level Python web framework that encourages rapid development and clean, pragmatic design.
djangorestframework 3.14.0 Web APIs for Django, made easy.
drf-nested-routers  0.93.4 Nested resources for the Django Rest Framework

詳細表示

パッケージ名を指定すると詳細表示されます

terminal
poetry show <パッケージ名>
terminal
poetry show gunicorn
 name         : gunicorn                  
 version      : 20.1.0                    
 description  : WSGI HTTP Server for UNIX 

dependencies
 - setuptools >=3.0

poetry.lockとpyproject.tomlの同期

poetry.lockとpyproject.tomlが対応するよう更新

terminal
poetry lock

PoetryのPATHの確認

terminal
poetry env info

を実行するとローカルとVirtualenv内のPythonのPATHが確認できます
コンテナ内にリモートデバッグする際はPythonのインタプリンタをPoetryのパスに指定しないと動かないので私はこのコマンドをよく使います

terminal
Virtualenv
Python:         3.10.5
Implementation: CPython
Path:           /Users/shun/Library/Caches/pypoetry/virtualenvs/api-vJJX1F0w-py3.10
Executable:     /Users/shun/Library/Caches/pypoetry/virtualenvs/api-vJJX1F0w-py3.10/bin/python
Valid:          True

System
Platform:   darwin
OS:         posix
Python:     3.10.5
Path:       /Users/shun/.pyenv/versions/3.10.5
Executable: /Users/shun/.pyenv/versions/3.10.5/bin/python3.10

リモートデバッグについて興味のある方は以下の記事も読んでくださると幸いです

各パッケージに必要な設定を全てpyproject.tomlに集約させよう!

例えばPytestのオプションはpytest.iniに記載していましたが、pyproject.tomlにも記載できます
いろんなパッケージをインストールするたびに専用のファイルを作成してオプションを記載するより
pyproject.tomlに集約すると管理が楽で便利です

Black

pyproject.toml
[tool.black]
line-length = 79
include = '\.py$'
exclude = '''
(
  /(
      \.eggs         # exclude a few common directories in the
    | \.git          # root of the project
    | \.hg
    | \.mypy_cache
    | \.tox
    | \.venv
    | _build
    | buck-out
    | build
    | dist
  )/
)
'''

Isort

Blackと一緒に使うと競合してしまうため、ImportのフォーマットはBlackを優先するよう設定します
また、Blackを実行してからIsortを実行してしまうとBlackで1行79文字以下で設定していてもimportをソートする際に79文字を超えてソートしてしまうため、isortにも設定を適用します

pyproject.toml
[tool.isort]
line_length = 79
profile = "black"

Pytest

pyproject.toml
[tool.pytest.ini_options]
DJANGO_SETTINGS_MODULE = "project.settings"
addopts = "-v -s --durations=0"

addoptsを使う際はオプションをダブルクォーテーションを囲ってください
また、pytest-djangoを使う際はDJANGO_SETTINGS_MODULEという環境変数を使う必要があるのでこちらに記載することもできます

まとめ

思ってた以上にPoetryは使うと便利ですし実際の現場でも使ってる会社は多いので使い方や原理をある程度知る必要があります
(Dockerはrequirements.txt推しですが。。)
その他コマンドは公式ドキュメントを参照してください

参考

32
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?