Ruby の Bundler のようなものではない模様。
普通に考えると・・・
Godeps/Godeps.json だけレポジトリに入れればいいはず・・・。
Heroku Buildpack Go
同じ作者が作っている heroku-buildpack-go を試してみた時のこと。
Counting objects: 80, done.
Delta compression using up to 4 threads.
Compressing objects: 100% (75/75), done.
Writing objects: 100% (80/80), 11.93 KiB, done.
Total 80 (delta 40), reused 0 (delta 0)
-----> Fetching custom git buildpack... done
-----> Go app detected
-----> Installing go1.2... done
-----> Running: godep go install -tags heroku ./...
server.go:20:3: cannot find package "github.com/gorilla/context" in any of:
/app/tmp/cache/go1.2/go/src/pkg/github.com/gorilla/context (from $GOROOT)
(以下略)
よく調べると godep get
せずに godep go install
している。これって、レポジトリに依存パッケージ全部チェックインしろってことでしょうか?
Godep の設計
Godep そのものがそういう設計らしい。
たしかに同じ作者の Heroku クライアントもそうしてる。
https://github.com/kr/hk
なぜ?
明らかに DRY でないですよね。こうしなければいけない理由あってのことだと思うんだけど、なんででしょう?