85
58

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

indexがArrayの範囲内かチェックする色々な書き方

Last updated at Posted at 2017-07-27

はじめに

Swiftで配列の要素を取得する際に、指定したインデックスがArrayの範囲外を指す場合、
以下のように、実行時エラーとなります。

let array = [1, 2]
array[0] // 1
array[1] // 2
array[2] // fatal error: Index out of range

意図しない実行時エラーを防ぐためには、なるべく配列の要素にアクセスする際にはインデックスのチェックが必要となります。インデックスのチェックする方法をいろんなパターンで書いてみました。

パターン

// 1. array.count(要素数)を利用する
guard index >= 0 && index < array.count else { return }

// 2. array.indices(インデックスの配列)とcontains(配列に含まれるか)を利用する
guard array.indices.contains(index) else { return }

// 3. 半区間演算子..<とarray.count(要素数)とcontains(配列に含まれるか)を利用する
guard (0..<array.count).contains(index) else { return }

// 4. array.indices(インデックスの配列)と~=(パターンマッチ)を利用する
guard array.indices ~= index else { return }

// 5. 半区間演算子..<とarray.count(要素数)と~=(パターンマッチ)を利用する
guard 0..<array.count ~= index else { return }

ベーシックな書き方としてはパターン1のindex >= 0 && index < array.countをよく見るように思います。個人的には、パターン2のarray.indices.contains(index)でチェックするのが可読性が高くて良いかと思います。

また、その他の方法として、新しいsubscript構文をArrayのエクステンションに追加するという方法もよく見かけられます。

  • インデックスが配列の範囲内の場合は配列の要素を返す
  • インデックスが配列の範囲外の場合はnilを返す
// エクステンション
extension Array {
    subscript (safe index: Index) -> Element? {
        return indices.contains(index) ? self[index] : nil
    }
}

// 利用方法
let array = [1, 2]
array[safe: 0] // Optional(1)
array[safe: 1] // Optional(2)
array[safe: 2] // nil

このパターンの場合は、subscriptの実装でインデックスのチェックが担保されるため、安全に要素が取得できます。戻り値はオプショナル値となるため、適宜アンラップが必要となります。

85
58
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
85
58

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?