LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

M1 Macで作成したプロジェクトがIntel Macでビルドできなくなったとき

Last updated at Posted at 2023-04-23

M1 Macで作成したiOSプロジェクトをIntel Macでビルドした時に、そのままだとビルドができなかったので 対処法を残す
対処できてないです。
原因がふわっとしかわからないので、以降調べがついたら追記します。

起きた事象

  • M1 Macで作成したiOSプロジェクトをIntel Macで開いたところ、
    Command CompileStoryboard failed with a nonzero exit codeというエラーでStoryboardのCompileに失敗してビルドが通らなかった。

  • プロジェクト内で導入しているのはRswift,SnapKitの二つ。

対処法

一度 BuildTargetをAnyiOSDeviceに変更してビルドすることで解消した。
スクリーンショット 2023-04-23 14.12.47.png

以降シミュレータに切り替えてもビルドができなくなることは無くなった。

-> Githubから別ファイルとしてプロジェクトを拾ってきて同じ対応をしたら解決しなかった。

推察

  • この二つの環境の差を考えるとアーキテクチャの違いで起きてるんだろうなと推察(それぞれn=1だから違う線もある)

  • AnyiOSDeviceを対象にビルドすることでアーキテクチャが確定する、だったら納得できるかもしれないがそういった何をしているかまではまだ調べていないのでわかったら追記する。 

  • 常識として新しい環境に来たらまず最初はAnyiOSDeviceでビルドするだろ、だとしたら自分が無知だ ごめんなさい

わかる人がいたら教えて欲しい。
M1,2 MacとIntel Macを跨いだ開発はされないのか全然同じ事例を見つけられなかったが、Githubへのプッシュした内容が不用に問題を引き起こしている可能性もあるので話半分で読んで欲しい気持ちでもある。

追加で調査した

  • Xcode 14.1以降で作成したプロジェクトは新規作成の状態でもIntel MacではAnyiOSDeviceのビルドが通らなかった。
  • Xcode 14.0(14A309)のみでビルドが通り、M1Macで作成した当初開きたかったプロジェクトもビルドできることを確認した。
  • 正直おま環なのかもわからない、Xcode14.1~の必要要件がAppleシリコンになっている記述があれば納得もするが…
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1