4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Arch LinuxにGNOMEでデスクトップ環境を構築する

Last updated at Posted at 2015-11-29

はじめに

Arch LinuxにGNOMEでデスクトップ環境を構築します。
環境構築手順とともに、必要な知識についても簡単にまとめていきます。

手順

  1. X Serverをインストールする
  2. ドライバをインストールする
  3. GNOMEをインストールする
  4. GNOMEを起動する

X Serverをインストールする

X Serverをインストールします。
pacman -S xorg-server xorg-server-utils
GNOMEのデスクトップ環境は、X Window Systemの上に構築するので必要になります。

X Window Systemとは、MITで開発されたGUI環境を構築するためのシステムです。
X Window SystemはClient-Serverモデルを採用していて、先ほどインストールしたものがこのServerにあたります。

X Serverはディスプレイの表示を管理したり、キーボード、 マウスからの入力を処理したり、 タブレットやビデオプロジェクタ等の他の装置からの入出力を処理します。

対してClientは何かというと、X Window System上で動くアプリケーションのことを言います。
XTermやFirefoxなどもX Clientです。

X_client_server

ドライバをインストールする

Video Driverと(TouchpadがSynapticsの場合は)Synaptics Touchpad用のDriverをインストールします。

Video Driverに関しては、vesaというDriverがデフォルトで入っているのですが、Video Cardの機能をフル活用するためにも、刺さっているVideo Cardに対応したDriverをインストールします。

Synapticsについては、evdevという、汎用のデバイスドライバがあるのですが、私のPCではevdevでTouchpadが反応しなかったのでインストールします。

Video Driverのインストール方法
https://wiki.archlinux.org/index.php/Xorg#Installation

Synaptics Driverのインストール方法
https://wiki.archlinux.org/index.php/Touchpad_Synaptics#Installation

インストール終了後、Synapticsに関してはX ServerがTouchpadに対してインストールしたDriverを利用するように設定する必要があります。
X Serverのデフォルトの設定ではTouchpadに対してevdevを利用してしまうためです。

X ServerがSynaptics Driverを利用するように設定ファイルを追加します。

/etc/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf
Section "InputClass"
    Identifier "touchpad"
    Driver "synaptics"
    MatchIsTouchpad "on"
EndSection

上の設定は最小限の構成です。
色々とカスタマイズしたい場合はこちらが参考になると思われます。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Touchpad_Synaptics

また、X Serverの設定ファイルについて詳しく知りたい方はこちらを参照してください。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Xorg

GNOMEをインストールする

GNOMEをインストールします。

インストール方法
https://wiki.archlinux.org/index.php/GNOME#Installation

GNOMEを起動する

必要なもののインストールが完了したので、起動してみましょう。
GNOMEを起動する方法は複数ありますが、今回は、推奨されているGDMというDisplay Managerを使います。

Display Managerは、Loginの管理やX Serverの起動などを行ってくれます。
GDMは、GNOMEが提供するDisplay Managerですが、他にもXDMKDMなどがあります。

PCを起動すると自動的にGDMが立ち上がるようにします。
sudo systemctl enable gdm

これでrebootすれば、GNOMEが起動します。
GDM以外の方法でGNOMEを起動させたい方はこちらが参考になります。
https://wiki.archlinux.org/index.php/GNOME#Starting_GNOME

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?