実行日2017/10/30
記録日2017/10/31
投稿日2017/11/27
#はじめに
Linux初心者が備忘録として投稿した記事です。何かの参考になったら幸いです。
#注意
先に、nvidiaのドライバインストールを終わらせてから以下の手順を進めてください。
(初心者)Ubuntu16.04にてGTX-1050Ti用のnvidiaのドライバのインストール方法
#結果
うまくいった。
#実行環境
windows7 64bit がloaderのデュアルブート
cpu intel Core i7 860
メモリ 8GB
#方法
(追記2018/12/17)
このURLでは、現在cuda10.0のダウンロードになっている。
CUDA Toolkit Download
1050Tiがcuda10.0に対応しているかはわからないので、古いバージョンの9.2を入れたほうが良いかもしれない。
CUDA Toolkit 9.2 Download
Linux, x86_64, Ubuntu, 16.04と順に選べばよい。
(追記終わり)
・CUDA Toolkit Download
から、ubuntu16.04にあったcudaを探した。
・Installer Typeがいくつかあり好きな方法を選べるが、自分は「deb[local]」という方法で行った。
・まず、Base Installerをダウンロードした。(下の方にある。1.2GBのファイル。)
・次に、ホームディレクトリで
$ cd Downloads
で、さっきダウンロードした.debファイルのあるディレクトリに移動して、(この際、ディレクトリ名が「ダウンロード」と日本語だとやりづらいのでアルファベットにしておくと良い)
$ sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1604-9-0-local_9.0.176-1_amd64.deb
をして、以下のコマンドを順番に実行した。
$ sudo apt-key add /var/cuda-repo-<version>/7fa2af80.pub
(追記2018/12/17)
と、ここで"cuda-repo-<version>"がわからないぞ、となる。これは公開鍵を登録するコマンドだが実は/varディレクトリに"cuda-repo-ほにゃほにゃ"というディレクトリができてその中に公開鍵がある。ので、ホームディレクトリから$ cd /var などをして名前を調べてそれを上のコマンドに打ってやればいい。
ちなみに著者の場合は以下のようになった。
$ sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1604-9-2-local_9.2.148-1_amd64.deb
また、ちゃんと意図したバージョンのcudaがインストールされるかのチェックは次のコマンド。
$ apt-cache search cuda
(追記終わり)
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install cuda
このままだと、
$ nvidia-smi
がちゃんと表示されないので一回再起動する。
すると、ちゃんとcudaが入っているはず。
(追記2018/12/17)
追記の時には、GeForce GTX1060を使用していて、
CUDA Toolkit 9.2 Download
から選択的にcuda9.2を選んでインストールをした。
インストールの際にはnvidia-smiは396.54が入った。(先にnvidia-smiを入れていてもcudaインストール時にアップグレードされるようだ。)もしかしたら相性の問題等あるので以下の記事を参考にすると良いかもしれない。
Tensorflow環境構築の奮闘記@Ubuntu16.04.3
GeForce RTX 20 シリーズを載せたUbuntu 16.04にCUDA 9.2をインストール
(追記終わり)