28
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

THETA をおしゃべりにする

Last updated at Posted at 2019-02-18

はじめに

こんにちは、リコーの @shrhdk_ です。

ゆっくりボイスで有名な音声合成エンジン Aquestalk を使って、RICOH THETA V をおしゃべりにするプラグインを作ったのでご紹介します。

プラグイン概要

RICOH THETA プラグインパートナープログラムについて

THETA プラグインをご存じない方は こちら をご覧ください。
興味を持たれた方は Twitter のフォローと THETAプラグイン開発コミュニティ (Slack) への参加もよろしくお願いします。

プラグインの機能

写真の明るさ(露出補正値)のプラスマイナス操作と、明るさを音声で確認する機能、その設定で撮影する機能を搭載しました。

つまり、スマホに接続しなくても、写真の明るさを設定して撮影ができるようになります!!

操作 機能
シャッターボタン 静止画撮影
シャッターボタン (長押し) 現在の露出補正値をしゃべる
無線ボタン 露出補正をプラスして、しゃべる
モードボタン 露出補正をマイナス して、しゃべる
モードボタン (長押し) プラグイン起動・終了

プラグインを使っている様子を動画にしました。AquesTalk の評価版を利用しているため、「ナ行、マ行」の音韻がすべて「ヌ」になっています。そのため「0.7」は「レイテンヌヌ」と読まれます。

↓ 動かしている様子の動画です (YouTube)
THETAをおしゃべりにする - YouTube

プラグインの構成と処理

音声合成には株式会社アクエスト様の Aquestalk を利用しています。 Aquestalk は Android 版が用意されていて、とても簡単に使えました。今回は評価版を利用しました。

プラグインのソースコードは GitHub で公開しています。

AquesTalk のエンジンは複数ありますが、 AquesTalk10 を利用しています。また、漢字から音声用テキストに変換する AqKanji2Koe というライブラリも利用しています。AqKanji2Koe にはライブラリに付属している辞書ファイルが必要となります。辞書ファイルをプロジェクトの assets ディレクトリに入れることで APKファイル に同梱します。

明るさ(露出補正値)の設定と撮影は RICOH THETA API v2.1 を使います。

ブロック図

露出補正値をプラスするシーケンスは次のようになります。

露出補正値をプラスするシーケンス

THETA の本体スピーカーで音声を再生する方法についてでは以下の記事が詳しいです。

THETAプラグインでマイクを使って録音する - Qiita

プラグインのビルド

プラグインのソースコードは GitHub で公開しています。

AquesTalk のライブラリは株式会社アクエスト様の ダウンロードページ からダウンロードして、プロジェクトにコピーしてください。

まとめ

THETA は表示装置が LED だけで、複雑な状態を表現できませんでしたが、音声合成を導入することで様々な表現ができるようになりました。
AquesTalk は簡単に導入できますので、試してみてはいかがでしょうか。

今回は評価版を利用しましたが、AquesTalk を用いて実際に開発・利用・頒布をする場合は、ライセンス契約が必要になるようです。
詳しくは株式会社アクエスト様の ライセンス のページを御覧ください。

28
19
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?