サマリ
xubuntu 16.04 LTSをクリーンインストールした直後に、WiFiを認識しない場合の対処法です。
※自分の場合は以下で治りましたが、必ず治るとは限りませんのでご了承ください。
対応
1.無線のネットワークアダプターを認識しているか確認
(これすらできていない時は、以下の手順は役に立たないと思われます)
$ lspci -nn -d 14e4:
今回は以下のように表示されたので認識はしている模様。
02:00.0 Network controller [0280]: Broadcom Corporation BCM4311 802.11b/g WLAN [14e4:4311] (rev 01)
2.アップデート実施
$ sudo apt update; sudo apt upgrade;
3.対応するドライバを入れる
1.の結果にチップ名が BCM4311 と表示されているので、それに対応したドライバを入れる。
その際、先に入っているドライバが邪魔をするようなので、削除しておく。
$ sudo apt purge bcmwl-kernel-source
$ sudo apt install firmware-b43-installer
4.再起動
$ shutdown -r now
参考サイト
- http://blog-sk.com/ubuntu/ubuntu-16-04-wi-fi/
- https://qiita.com/Accent/items/8c5c6f3cfd46307b1437
- https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2340963
余談
インストール先は、HP B1900という2006年頃購入した古いパソコン。
Core 2 Duo T5500 1.66GHz、メモリ1GB、HDD100GB というスペックです。
元々WindowsXP機、もう5年以上使わずに置いてあったものを復活させました。
思いの外、快適に動作しています。