0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

RubyでAtCoder ABC288(A, B, C)を解いてみた

Posted at

はじめに

Webエンジニアを目指して、RubyやRailsをいじってます。
今回は、RubyでAtCoder ABC288のA, B, Cを解きました。備忘録として解き方をまとめていきたいと思います。

A - Many A+B Problems

a-288.rb
n = gets.to_i
n.times do
    puts gets.split.map(&:to_i).sum
end

解説

問題文の通りに実装するだけです。

B - Qualification Contest

b-288.rb
n, k = gets.split.map(&:to_i)
array = Array.new(n){ gets.chomp }
puts array[0, k].sort

解説

sortを使って、辞書順にした後の上位K人のハンドルネームを出力すればOKです。

C - Don’t be cycle

c-288.rb
n, m = gets.split.map(&:to_i)

array = Array.new(n + 1){[]}
m.times do
    a, b = gets.split.map(&:to_i)
    array[a] << b
    array[b] << a
end

searched = Array.new(n + 1, false)
count = 0
for i in 1..n
    next if searched[i]
    count += 1
    stack = [i]
    searched[i] = true
    while node = stack.pop
        array[node].each do|i|
            next if searched[i]
            searched[i] = true
            stack << i
        end
    end
end
puts m - (n - count)

解説

<方針と実装方法>
連結成分が閉路とならないためには、(辺の数)=(頂点の数)-1となればいいことがわかります。また、最終的な頂点の数はN個であることがわかっています。以上のことから、最終的な辺の数がN-(連結成分の数)となればすべての連結成分は閉路でないということになります。したがって、答えはM個ある辺をN-(連結成分の数)とするために削除した辺の数(= M-N-(連結成分の数))となります。

なお、連結成分の探索は、292のD問題のときと同様にスタックを使ったDFSで行なっています。

終わりに

今回の問題は、A問題とB問題が比較的簡単で、C問題は考えていて面白かったです。
次回は、AtCoder ABC287を解いていきたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?