Node.jsとは?
いろんなサイトで書いているとは思うけど
簡単に言うとサーバーサイドのJavaScriptです。
今回インストールするもの
- nvm
- Node.js
- npm
nvmとは
Node Version ManagerといってNode.jsのバージョンを管理する
ためのものです。
Node.jsはバージョンによって動作しないものがある為いろんなNode.jsのバージョンを
インストールしたり、使用するバージョンを変更したりできるnvmはとても便利なので
インストールすることをお勧めします。
nvmインストール
https://github.com/coreybutler/nvm-windows/releases
上記のURLからzipファイルをダウンロードし、インストールしよう。
node -versionでインストールしたバージョンが見れます。
Macだと node --version

このように表示されたら完了
Node.jsとは?
Node.jsとはなにか?
知っておくべきことはサーバーサイドのJavaScript
非同期 (I/Oの処理結果を待たず処理を進める)という二つです。
Node.jsをインストール
node ls-remoteでインストールできるNode.jsのバージョンを見ることができます。
node install (version)でインストールすることができます。
インストールしたらnode -vで確認しましょう。
こう出たらインストール完了です!
さて最後にnpmのお話です。
npmとは?
npmとは簡単にいうとパッケージ管理ツールです。
Node.jsで拡張機能を使いたい際にnpmでインストールしたりします。
npmインストール
namのインストールは実は完了しています。
なぜならnamはNode.jsをインストールした際に一緒にインストールされるからです!
さてではインストールされているかを確認しましょう!
nam -vとコマンドプロンプトorターミナルで打ってみましょう。
しっかりとバージョンが表示されましたね。
これでインストールの確認ができました。
以上です。