TL;DR
- 転職をしたくなったら、いつでも会社訪問/面接にいけるように履歴書・職務経歴書を作っておく
- エンジニアなら手書きの履歴書ではなくPDFで受け渡しできるようにしておく
- JIS規格の履歴書テンプレート(Word)で履歴書を作り、PDF化する
- Markdownで職務経歴書を作り、VSCodeのMarkdon PDFプラグインでPDF化を行う
転職したくなったら
転職をしたくなったはいいが、選考のプロセスが億劫でなかなか踏み切れず、現職に留まっている人も多いのではないでしょうか。
夢を叶えるために、次の会社へ移りたいと少しでも考えている/考えたことがあるのならば、まずは以下のものをさくっと準備しましょう。
- 履歴書
- 職務経歴書
忙しい業務の中で、いつ採用選考が始まるかはわかりません。
いつでも動けるように、履歴書・職務経歴書を作ってメンテナンスしておくことが重要です。
履歴書・職務経歴書があれば、転職への一つ目のハードルをクリアしたも同然です。
履歴書・職務経歴書をPDFで渡せるように作ろう
最終的にはPDFで先方に提出できるようにすることがゴールです。
手書きじゃなくて、PCで作成できることも一種のアピールです。
それに、手書きの履歴書しか認めない会社なんて嫌じゃないですか?
PDFであることのメリットは以下の通り。
環境に依存しにくい
今や、ブラウザさえあれば開けるのがPDF。
Wordファイルをもらっても、Officeが入っていないPCの可能性もありますし、スタイルが崩れる可能性も。
また、Wordファイルだとマクロウイルスが仕込まれる可能性も考慮しなければいけないため、人事担当者にとっては大変です。
その点、PDFなら容易に受け渡しできます。
コンビニでも印刷できる
データとして履歴書・職務経歴書を受け渡しするのではなく、紙ベースで受け渡しをしなければいけない場合になったら、
PDFならばセブンイレブンのネットプリントなどを通して、楽に印刷をかけることができます。
JIS規格の履歴書の作成
履歴書を作るにあたって、どんな形態の履歴書にするか迷った場合には、JIS規格の履歴書を作りましょう。
企業によっては、JIS規格の履歴書での提出を求められる場合もあるとか。そんな企業にも対応できるためです。
Microsoftが、JIS規格の履歴書のテンプレートを用意してくれているので、これを使いましょう。
履歴書(JIS規格)
※リンクが切れていたら、履歴書 JIS規格 などと検索すれば出てくると思います。
ダウンロードして編集するもよし、Word Onlineを使って無料で編集するでも良しです。
書き方は、「転職 履歴書 書き方」などで。
こんなところとか。履歴書の書き方マニュアル完全版! 履歴書の見本(サンプル)・作成方法
作り始めと同時に、履歴書へ貼り付ける写真データの用意も。
私はカメラのキタムラの証明写真サービスを利用して、証明写真をデータでもらいました。
Wordで体裁を整えたら、Word(Online)でPDFで保存しましょう。
VSCodeを使ってMarkdownで職務経歴書を作ろう
あなたが何をしてきたのか、を表す大事な職務経歴書。
簡素にまとめて、自分の経歴をさくっと分かってもらうことを意識したとき、Markdown形式で作成することは大きなメリットがあります。
別にWordやHTML/CSSで職務経歴書を作っても構いませんが、Markdownを使えば無駄な記述/操作なしに伝えたいことだけをまとめあげることができます。
何より、一度作ってしまえば、GitなどのVCSで管理しておくことで差分の比較も容易にできます。
さて、Markdownで作るにあたって、VSCodeはMarkdownのプレビューが簡単に表示されるので、
Markdownの初心者にとっては便利なものです。
プラグインとして、Markdown PDFが便利で、保存のたびにPDF化してくれるオプションも用意されています。
PDF化したときに、どんな見た目になるのか確認しながら作りたいのならば、VSCodeを使いましょう。
何を書くか、どんな構成で書くかについても、
「エンジニア 職務経歴書 書き方」などで検索を。
私としては、エンジニアが読みたくなる職務経歴書などが参考になりました。
PDFファイルを作ったら
無くしてしまわないように、プライベートリポジトリなり、クラウドなりに保存しておきましょう。
おわりに
大事なことは、読み手(人事・選考担当者)に如何に自分のありのままの姿が伝わるか、です。
シンプルでわかりやすい履歴書・職務経歴書を作って、意気揚々と読んでくれるようなPDFを作りましょう!