はじめに
ローカルマシンで複数のプロジェクトを開発する時にバージョンの異なるPythonを使うことは往々にしてあると思います。
単一バージョンをインストールしていると、毎回インストールとパスを通す作業が発生しますが、
pyenvの場合はコマンドだけでPythonのバージョンの切り替えが可能です。
(最近はDockerを使うのでホストマシン側のPythonに依存することは少ないかもしれませんが。。)
今回はpyenvのインストールとバージョン変更手順を説明します。
Homebrewのインストール
ターミナルを開き、以下のコマンドでMacのパッケージ管理ツールのHomebrewをインストールします。
% /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
pyenvのインストール
ターミナルで以下のコマンドを実行します。
% brew install pyenv
以下のコマンドを実行してバージョンが表示されれば成功です。
$ pyenv -v
pyenv 2.3.5
パスを通す
/bin/zshの場合
以下のコマンドを実行してパスを通します。
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
上記のパスが.zshrcに追記されているか確認します。
$ cat ~/.zshrc
追記されていることを確認したら、以下のコマンドでシェルの設定を反映します。
$ source ~/.zshrc
/bin/bashの場合
以下のコマンドを実行してパスを通します。
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
上記のパスが.zshrcに追記されているか確認します。
$ cat ~/.zshrc
追記されていることを確認したら、以下のコマンドでシェルの設定を反映します。
$ source ~/.bash_profile
Pythonのインストール
以下のコマンドでインストール可能なPythonのバージョン一覧を表示できます。
$ pyenv install --list
現時点(2022/10/10)で最新版をインストールします。
$ pyenv install 3.10.7
インストール済みのバージョンを確認する。
$ pyenv versions
* system (set by /Users/user/.pyenv/version)
3.10.7
または、
$ pyenv global
system
バージョンの切り替え
以下のコマンドを用いてインストールしたバージョンの切り替えます。
$ pyenv global 3.10.7
バージョンが切り替わっているか確認します。
$ pyenv versions
system
* 3.10.7 (set by /Users/shsh/.pyenv/version)
上記の通り、指定したバージョンに切り替わっていることが確認できます。