LoginSignup
3

More than 1 year has passed since last update.

順次更新: Apple Silicon対応ソフトを勝手に入れてくれるHomebrewリポジトリを作った

Last updated at Posted at 2020-12-18

ようやくM1対応MacBookが届いたので早速Apple Siliconがいかほどか試してみると早い早い...ファンが全然回らない...とにかく化け物です。

しかし、ソフトウェアの中には標準ではIntelバイナリしか対応しておらず(Rosseta2でも十分早いですが...) Apple Siliconの威力が発揮できないものが多くあります。

ただ、すでにApple Siliconにネイティブ対応したアプリケーションがBetaテスト相当になっていたりApp Storeではなく公式のホームページから対応バイナリを配布したりしています。

そこで、Apple Silicon対応のバイナリを簡単に試せるようにHomebrewリポジトリの作成を行いました。よろしければお試しください。

AppStoreで公開がなく公式のHomebrew Caskで対応がないものを基準に追加しています。

Homebrew Repositoryの追加

このリポジトリを追加するには以下のTapを追加する必要があります。

$ brew tap shotastage/shotacask

もし不要になったら、untapも忘れずにお願いいたします。

パッケージの探し方

一般的なHomebrewのようにbrew searchでパッケージ検索ができます。また、このリポジトリでは以下の命名規則を設定しています。  
例えば、brew search google-chromeを実行すると以下の結果が返ってきます。
Screen Shot 2020-12-18 at 10.23.30.png

このgoogle-chrome-asrがApple Silicon対応のパッケージです。
Apple Siliconに対応したパッケージには-asrもしくは-universalのサフィックスが付加されています。-asrはApple Silicon Readyの略でApple Siliconのみで動作するものやApple Siliconを前提に配布が行われているUniversal Binaryです。
また、UniversalはApple SiliconとIntel両方で動作するソフトウェアです。

順次更新: Apple Silicon対応ソフトウェア

以下のソフトウェアがこのリポジトリに含まれています。

名称 バージョン バイナリ 更新日 参考リンク 備考
Docker 20.10.1 Preview7 Apple Silicon 12/17 Docker Preview
Google Chrome 87.0.4280.88 Universal (ただしM1専用に提供) 1/4 Chrome ダウンロード 公式のCaskリポジトリがUniversalバイナリをダウンロード
Microsoft Edge 89.0.736.0 Universal (ただしM1専用に提供) 12/17 Edge Insiderビルド
Visual Studio Code 1.53.0-insider Apple Silicon 12/17 Visual Studio Code Insider
Slack 4.12.0 Apple Silicon 12/17 Slack ダウンロード 公式のCaskリポジトリで対応済
Basic Tex 2020 Intel Rosseta (Universalバイナリ公開済み対応予定) 12/17 About Arm
Parallels Desktop 16 Apple Silicon 1/4 Parallels Technical Preview
Go 1.16Beta Apple Silicon (公式リポジトリで対応済) 1/4 Homebrew Go Formula Homebrew上は1.15.6がダウンロードされるが実態は1.16Beta
JDK 8-17 Apple Silicon 1/21 Zulu OpenJDK 現在15と11LTSをCaskに追加済

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3