LoginSignup
0
0

AWSアカウントを作った際に行うMFA(多要素認証)の有効化をやってみる

Posted at

今回は、アカウントを作成後に行うことが推奨されているMFAの有効化を行います。

手順

  1. マネジメントコンソールの検索でIAMを検索し、サービス欄に出てきたIAMをクリックします
    image.png

  2. 初期設定だとセキュリティに関するレコメンデーションでrootユーザーのMFAを追加するというような内容がのっているため、MFAを追加のボタンをクリックする
    image.png

  3. MFAデバイスはいろいろありますが、最もみなさんが使いやすいであろうスマホのAuthenticator appを用いて行う(他のデバイス持ってないだけですが)。デバイス名には適当な名前を入力して、次へボタンをクリックします
    image.png

  4. 今回は、Authenticator appの中でもGoogleのAuthenticatorアプリをインストールして使いたいと思います
    参考サイト:
    https://mobilelaby.com/blog-entry-5028.html

  5. 手順2にQRコードを表示があるので、クリックしてQRコードを表示する。その後、スマホのGoogle AuthenticatorアプリのQRコードをスキャンを選択してQRコードを読み取ります
    image.png

  6. QRコードを読み取るとAuthenticatorアプリに以下のようなワンタイムパスワードが出てくるようになります
    IMG_7539.jpg

  7. 次に手順5の画像手順③にあるようにスマホ側で表示される先ほどの手順6のワンタイムパスワードを連続で入れる。すると以下のように、自分の認証情報の中に多要素認証(MFA)(1)というようにデバイスが登録されます。
    image.png

以上が手順となります。
いかがでしたでしょうか?
参考になれば幸いです。

参考サイト
https://qiita.com/yanyansk/items/3a989b70d2d3d49eff16

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0