0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ポートフォリオ作成日記@1日目

Posted at

行ったこと
・M1 MacbookにRubyとRailsをインストールして、開発環境を構築(https://github.com/osmszk/m1-mac-rails-install)

学んだこと
・1つ1つインストール出来ていることを確認することが大事。
・エラーコードを見てググルことが大事

つまづいた点
・rails newを行った際に、「An error occurred while installing sqlite3 (1.3.13), and Bundler cannot continue.」と表示された。
解決方法:「gem install sqlite3 -v '1.3.13' --source 'https://rubygems.org/'」のコマンド入力
原因:rails6ではsqlite3のgemは1.4以上が必要になるため、SQLite3自体のバージョンが低かった

・VScode上のターミナルで「rails server」を行った際に起動できず、「Please run rails webpacker:install Error: No such file or directory(一部抜粋)」と表示された。
解決方法:「rails webpacker:install」コマンド入力
原因:webpacker がインストールされてなかったため

所感
ポートフォリオ作成に取り掛かり始めようとしたが、
Cloud9を基本学習の時に使用していたので、
PC上での開発環境の構築が意外に時間がかかってしまった。
(M1 Macbookを使用しているという理由もあるが...)

現状、M1Macでしか起こらないエラー等が様々なソフトにあるそうなので、
根気強くググって解決していこうと思います!!

また、本日の開発環境構築によって、
エラーコードをみることに対する毛嫌い感が減少していることを実感した。

以前まではコーディングが一発で上手くいくことに楽しさを感じており、
実行した際にエラーコードが出ると気持ちが萎えてしまっていた。

しかし、エラーコードと向き合ってエラーの原因を解決することが、
基本中の基本だがプログラマーとして一番大事だと改めて再認識できた。

今後もエラーコードと向き合ってエラーの原因を対処し、
「なんか動いているからヨシ!」とならないようにしていこうと思います。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?