概要
OracleのSQLを実行するツールとして、SQL Plus
とOracle SQL Developer
がありますが、筆者のM1 Mac環境ではうまくいきませんでした。
調べてみたところ、Dockerを使った接続方法がうまくいったので、Dockerを使った接続方法について紹介します。
手順
イメージ入手
こちらのサイトから、 LINUX ARM (aarch64)
バイナリを入手します。
※ 筆者はOracle Database 19c for LINUX ARM (aarch64)
をZIPダウンロードしました。
Dockerのビルドスクリプトをクローン
以下のコマンドで、クローンしてきます。
$ mkdir ~/git/oracle
$ cd ~/git/oracle
$ git clone https://github.com/oracle/docker-images.git
クローンが終わったら、ダウンロードしたバイナリを、クローンしたビルドスクリプトの適所に配置します。
ただ、LINUX ARM
のバイナリのバージョン19.19
に対応するディレクトリが存在しないため、19.3.0
ディレクトリ配下に配置します(Linux x86-64
のバージョン)。
$ cp ~/Downloads/LINUX.ARM64_1919000_db_home.zip \
~/git/oracle/docker-images/OracleDatabase/SingleInstance/dockerfiles/19.3.0
コンテナ起動
以降は、以下の記事を参考に進めてもらえればと思いますが、若干異なる部分があるところだけ記載します。
OracleDatabase/SingleInstance/dockerfiles/
配下にあるbuildContainerImage.sh
を実行してコンテナビルド。
$ cd ~/Git/oracle/docker-images/OracleDatabase/SingleInstance/dockerfiles
$ ./buildContainerImage.sh -v 19.3.0 -e -i
SQL接続
SQL> connect sys/password as sysdba
参考