5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

開発でチャレンジして、失敗・成功したことをシェアしよう by 転職ドラフトAdvent Calendar 2024

Day 13

【LINE Bot】Railsで明日のシフトを通知するBotを作りました

Last updated at Posted at 2024-12-12

はじめに

現在,自作アプリの「minshif」というサービスを開発しています.minshifはシフトを一元管理するアプリで,シフト提出依頼,シフト作成,シフト変更を行えます.機能の一つとしてLINEでシフト通知の自動送信機能を作成した過程を紹介します.

(現在は,バックエンドを停止しています)

概要

LINE Botからプッシュメッセージを送るためにはuserIdを保存しておく必要があります.
userIdはユーザごとに固定されているため,それを使うことでユーザへ個別にメッセージを送信できます.
この機能を利用して明日にシフトが入っている場合は自動的にお知らせする機能を作りました.
Sidekiqを使うことでスケジューリングされた時刻に定期実行するよう実装しました.

お急ぎの方は案2:認証コードを発行するから読み進めてください

やること

  • LINEのuserIdとアプリのユーザ情報の紐付け方法
  • LINE Botを使って,ユーザごとに個別対応する必要があるケースの参考事例紹介

やらないこと

  • Sidekiq+Redisを使った定期実行のやり方
    • こちらのリンクを参考にさせていただきました

背景

この機能を作った背景です。

(私事なので読み飛ばしていただいて結構です。)

詳細 ---------------------------------------- ここから -------------------------------------------

読んでくださるのですね.ありがとうございます😊

私は塾講師で4年勤務していました.その間,特に季節講習で急なシフト変更が多発していました.

  1. 生徒の時間変更依頼
  2. 講師のシフト変更依頼(長期休暇のかなり前(1~2ヶ月前)にシフトを作成するため)

その変更は(塾長によって違いましたが),口頭で伝える時もあればシフト表を紙で印刷していただける時もありました.

しかし,口頭の場合は変更のメモを取り忘れてしまうことやオーバーブッキングをしてしまうことがあり,紙の場合は何度も変更が起こることによってどれが最新版かわからなくなることがありました.どれもヒューマンエラー的な要素ですが無視できないものだと思います.

それにより,講師がシフトを忘れてしまう場合や休みなのに出勤してしまう場合(自分w)がありました.塾長は一時的な解決策として毎日,明日のシフトに入っている人に対してLINEで連絡することを行なってくださりました.

しかし,授業の変更がない人に対しても連絡をしていただいていたため,返信する講師側にも負担になっていました.したがって講師の中にはその必要性に疑問を持つ人もいました.

毎回の授業連絡の必要性についてヒアリングを行うと,最近は生徒の事情で授業変更が多いため実施をしていると御回答いただきました.加えて,授業の変更がなくても混乱を避けるために送る必要があると御回答いただきました.
それでも,数人に対して毎日連絡するのはかなり大変だと感じました.

そこで明日のシフトに入っている人に対して自動的に連絡するLINE Botを作成するようにしました.

---------------------------------------- ここまで -------------------------------------------

やりたいこと

今回やりたいことは,ユーザが所属している店舗で明日シフトに入っている場合,そのユーザへLINE Botから通知を送ることです.

課題

前提として,LINEからメッセージを送るためにはuserIdを取得する必要があります.
そのためにはユーザが以下のアクションを取る必要があります.

  • 友だち追加時
  • ブロック時
  • ユーザからのメッセージ受信時
  • LINEログイン時

上記アクションを行うと以下のデータ構造がWebhookを通してアプリに送信されます.
公式docより抜粋)

{
  "destination": "xxxxxxxxxx",
  "events": [
    {
      "type": "follow",
      "timestamp": 1462629479859,
      "source": {
        // ユーザーIDはsourceオブジェクトのuserIdプロパティから取得できる
        "type": "user",
        "userId": "U8189cf6745fc0d808977bdb0b9f22995"
      },
      "replyToken": "nHuyWiB7yP5Zw52FIkcQobQuGDXCTA",
      "mode": "active",
      "webhookEventId": "01FZ74A0TDDPYRVKNK77XKC3ZR",
      "deliveryContext": {
        "isRedelivery": false
      }
    }
  ]
}

ユーザを識別せずBotを使用する場合は,友だち追加時に送信されるuserIdを保存することで実装できそうです.

しかし,今回のようにユーザを識別する必要があるBotは,この情報だけで識別することは(自分が考えた限り)できないと思います.
したがって「LINEのuserId」と「アプリのユーザ情報」を紐付ける方法を検討しました.

案1:シフト通知機能をLINEログインしたユーザに限定する

ユーザがLINEのプロバイダでログインしたときも,userIdを取得できます.
したがってログイン時にuserIdをDBへ保存しておく方法が挙げられます.

スクリーンショット 2024-11-03 13.43.47.png

利点

  1. LINE Bot利用時に,ユーザは友達追加するだけで使用できる
  2. LINEログイン以外のプロバイダもこのサービス以外はそのまま利用できて影響を与えない

欠点

  1. LINE以外のプロバイダからログインしたいユーザにサービスを提供できない
  2. 他プロバイダを利用していて,Botのサービスを使用したくなった場合,LINEで再度ログインが必要

案2:認証コードを発行する

準備

  1. アプリで認証コードを生成して,DBへ保存しておく
    a. このときDBに「認証コード」「有効期限」「アプリのユーザID」を保存
  2. ユーザに友だち追加QRコードを提供する
  3. ユーザがそれを基に友だち追加する

スクリーンショット 2024-11-03 13.53.18.png

認証フロー

  1. ユーザは,アプリで生成された認証コードをコピーしておく
  2. ユーザがLINE Botに対して認証コードを送信
    a. 認証できた場合は,ユーザと紐付け
    b. 認証できない場合(有効期限切れ or 認証コード不一致 or 認証コード形式誤り)は,
    認証コードを再発行するメッセージを送信
success.png スクリーンショット 2024-11-03 13.45.49.png
認証成功時 認証失敗時

利点

  1. 案一と比較して,どのプロバイダでもLINE Botからの通知機能を利用できる
  2. すべて一律のサービス提供ができる

欠点

  1. ユーザの負担が増加
  2. 認証コードを送り忘れていた場合,利用できない

採用案

今回は案2を採用しました.
理由としては多くのユーザへサービス提供ができる点と,ユーザ負担が増加するとしても一度のみ認証コードを送信するだけなので許容範囲だと考えているからです.

結果

毎朝9時に明日のシフトを通知してくれるようにしました.
実際に使っていただくと非常に好評で,8割近い講師の方々からわかりやすいという意見をいただくことができました.
「9時よりも18時などの夕方に通知してくれる方がありがたい」や「カスタムできるともっと良くなる」という意見もあったためUX向上に向けて更なる開発に取り組みたいと考えています.

スクリーンショット 2024-11-16 12.16.04.png

学び

アプリの方針を決定する際に重要なことは,ユーザにとって価値が高い方を選択することだと再認識しました.案1の方がユーザへの負担が軽減されるものの,LINEログインをしたユーザのみに限定してしまうと機能を使用していただくユーザ数が減少してしまいます.より多くのユーザに価値を提供することに重点を置いて考え抜く必要があると学びました.

技術的には、定期実行できるSidekiqの強さを実感しました。これによって定期的に行っている業務(今回は明日のシフト連絡)を自動化させることができました。ITの力によって単純作業を自動化・効率化することで、新たな価値やいいサービスを作るための時間を増やすことができるようにすることが自分のやりがいにつながりました。

最後に

今回はLINE Botでユーザごとに個別対応する必要があったためこのようなフローを考えました.問題でも述べましたが,個別対応の必要がない場合は友だち追加時にuserIdを保存する方法でいいと思います.

最後に,LINE Botからマークダウン形式でメッセージを送信したいのですが,PCしか対応していないためスマホなどのiOSにも対応してほしいと願っています.(2024/11/16時点)

参考

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?