30
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Djangoのキャッシュ機能を使って画面表示を高速化する データベース編

Last updated at Posted at 2018-11-23

2018年12月19日追記

キャッシュ保存先をデータベースよりもメリットの多いMemcachedにする方法の記事を投稿しました。
Djangoでキャッシュを使おうと考えている方はぜひこちらをご覧ください。

Djangoのキャッシュ機能を使って画面表示をもっと高速化する Memcached編

#はじめに

Djangoのキャッシュ機能を使って、画面表示の高速化にトライしてみました。

#1. キャッシュを使う方法

今回、キャッシュを保存する先はデータベースとしました。

その他の保存先としてファイルや、memcachedという仕組みを使うこともできるようです。

##1.1. settings.pyにキャッシュの設定を行う

settings.pyに以下を追加します。

settings.py
CACHES = {
    'default': {
        'BACKEND': 'django.core.cache.backends.db.DatabaseCache',
        'LOCATION': 'my_cache_table',
    }
}

BACKENDの部分がキャッシュの保存先の種類を示していて、db.DatabaseCasheとあるとおり、データベースとなっています。

LOCATIONの部分は、キャッシュを保存するテーブルの名前になります。好きな名前をつけて構いませんが、既に存在するテーブルの名前と被らないようにする必要があります。今回はmy_cache_tableとしています。

##1.2. キャッシュ用のテーブルを作成する

ターミナルで以下を実行することで、さきほどのmy_cache_tableが作られます。

$ python manage.py createcachetable

テーブルの作成、と聞くとmodels.pyでmodelの定義を追加・変更した時のようにマイグレーションも行う必要があるのでは、と思ってしまいましたが、キャッシュ用のテーブル作成に関してはその必要はありません。

makemigrationsを行っても、

$ python manage.py makemigrations
No changes detected

何の変化も無いよ、と表示されます。

##1.3. キャッシュ用のテーブルの定義を見てみる

python manage.py createcachetableによって、どのようなテーブルが作られたのでしょうか?気になるので見てみることにします。

Djangoの管理画面で見ることができれば手軽で良いのですが、やり方がわからなかったのでデータベースのコマンドを使うことにします。

###Djangoのdbshellを起動する

$ python manage.py dbshell

dbshellを起動すると以下のような表示になります(データベースにSQLiteを使っている場合)。

SQLite version 3.19.3 2017-06-27 16:48:08
Enter ".help" for usage hints.
sqlite> 

###キャッシュ用のテーブル作成に使われたSQLを見る

次に.schemaに続けて、キャッシュ用のテーブル名を指定することで、テーブルの定義を見ることができます(.schemaが使えるのはデータベースがSQLiteの場合です。他のデータベースの場合は違うコマンドになります)。

sqlite>.schema my_cache_table 

すると、キャッシュ用のテーブルを作成する時に使われたSQLが表示されます。ここから、キャッシュ用テーブルがどのようなカラムを持っているのかがわかります。

CREATE TABLE IF NOT EXISTS "my_cache_table" (
    "cache_key" varchar(255) NOT NULL PRIMARY KEY,
    "value" text NOT NULL,
    "expires" datetime NOT NULL
);
CREATE INDEX "my_cache_table_expires" ON "my_cache_table" ("expires");
  • キーであるcache_key
  • キャッシュ情報であるvalue
  • キャッシュの有効期限であるexpires

の3カラムだけのシンプルなテーブルでした。

##1.4. キャッシュする対象を指定する

今回はアクセスの多い特定のURLのページだけをキャッシュすることにしました。そのような場合は、urls.pyでキャッシュする対象を指定します。

もともとのurls.pyが以下のような内容だった場合・・・

urls.py(修正前)
from django.urls import path
from . import views

urlpatterns = [
    path('', views.ArticleListView.as_view(), name='article_list'),
    # 略
]

以下のようにcache_page関数を使います。秒数の部分は60 * 15と記述することで15分であることをわかりやすくしています。

urls.py(修正後)
from django.urls import path
from django.views.decorators.cache import cache_page # ここを追加
from . import views


urlpatterns = [
    # cache_page(秒数)(ビュー)を追加する
    path('', cache_page(60 * 15)(views.ArticleListView.as_view()), name='article_list'),
    # 略
]

#2. キャッシュによりDjangoの動きがどのように変わったかを見てみる

キャッシュ設定前後で何が変わったのかをdjango-debug-toolbarの機能を使って見てみることにします。

django-debug-toolbarの設定方法は以下を参考にさせていただきました。

Djangoメモ(14) : Django Debug Toolbarでデバッグ情報を表示

##2.1. キャッシュ設定無し

スクリーンショット 2018-11-24 0.11.08.png

画面は自作のDjangoアプリです。
右端の黒いツールバー部分がdjango-debug-toolbarによって表示されている情報です。
「時刻」に表示されているのがCPUの処理時間だと思われます。約181ミリ秒かかっています。
なお、SQLは5本発行されてます。

ちなみに処理時間の内訳は以下のようになっています。

スクリーンショット 2018-11-24 0.16.16.png

##2.2. キャッシュ設定ありの時の初回のアクセス

スクリーンショット 2018-11-23 23.54.14.png

処理時間が約335ミリ秒(+154ミリ秒)に増えてしまいました。
また、SQLの発行本数も14本(+9本)に増えています。

SQLの本数が増えたのはキャッシュ用のテーブルへの読み書きを行ったためのようです。
キャッシュの有無を調べるSQL、(キャッシュが無いので)ページの情報をキャッシュへ書き込むSQLが発行されていました。

SQLの本数が増えたことでSQLの処理時間が31ミリ秒から41ミリ秒と、10ミリ秒増加していることは理解できるのですが、これに対してCPUの処理時間がプラス154ミリ秒と大幅に増えている理由が私にはわかっていません・・・。SQLの処理時間とは別に、何の処理に時間がかかってしまっているんでしょうか?データベースへのアクセス待ちの時間?

処理時間の内訳は以下のとおりです。
スクリーンショット 2018-11-23 23.59.18.png

##2.3. キャッシュ設定ありの時の2回目のアクセス

スクリーンショット 2018-11-24 0.02.36.png

処理時間が約23ミリ秒と大幅に減りました(-158ミリ秒)。
また、SQLの発行本数も2本(-3本)と少なくなりました。SQLはキャッシュ用テーブルをSELECTするだけになっていて、他のテーブルへのアクセスが無くなっています。

処理時間の内訳は以下のとおりです。
スクリーンショット 2018-11-24 0.04.11.png

まとめ

条件 CPU処理時間(ms) SQL本数
キャッシュ設定無し 181 5
キャッシュ設定あり・初回アクセス 335 14
キャッシュ設定あり・2回目のアクセス 23 2

たったの1回ずつしかアクセスしていないので厳密な検証ではありませんが、データベースをキャッシュに使った場合、初回のアクセスはキャッシュ設定無しの時よりも画面表示に時間がかかってしまいますが、2回目以降のアクセスは大幅に時間が短くなることが期待できるようです。

#参考

Django’s cache framework

30
25
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?