LoginSignup
0
0

Webを支える技術まとめ

Posted at

Webの歴史について

Web以前のハイパーメディア

ハイパーメディアとは、テキストや音声、映像などの様々なメディアをハイパーリンクで結びつけて構成したシステムのこと。

ハイパーメディアの起源は1945年に米国で発表された Memex(メメックス) という情報検索システムについての論文だと言われている。
Memexは実在するシステムではなくて、あくまで構想だったが情報が相互に結びついて、リンクを辿って情報を参照できるというWebを彷彿とさせるシステムだった。

Memexの構想に影響を受けたTed Nelsonは、現在のWebをさらに進化させた機能を持つ Xanadu(ザナドゥ) の開発を試みたが、複雑なシステムであっため失敗に終わった。
「ハイパーテキスト」や「ハイパーメディア」という言葉を考案したのは、Nelsonである。

Web以前に成功を収めたハイパーメディアとしては、Bill Atkinsonが1987年にAppleで開発した HyperCardがある。
HyperCardはネットワークを通じてデータをやり取りする機能はなかったが、カードと呼ばれる文章を単位として、相互にリンクを貼ってデータを参照することができた。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0