※2017/03/28 v1.6.3時点のコト
ここ2週間、夜な夜なフィーチャートグル(フィーチャーフラグ)機能を提供するJavaライブラリFF4Jで遊んでみたので、v1.6.4-SNAPSHOTで見つけた不具合修正と、PRコメントの流れで日本語化対応をした。
ちなみに、フィーチャートグルでは、LaunchDarklyというSaaSが有名。
https://launchdarkly.com/
フィーチャートグルが初めての人は、こことリンクを読むと良い。
FF4J
FF4j is an implementation of Feature Toggle pattern : Enable and disable features or your applications at runtime thanks to dedicated web console, REST API, JMX or even CLI.

日本だと、WEB+DB PRESS Vol.88のJavaの鉱脈で紹介されたくらい?
http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2015/vol88
同じくJava用で Togglz
というのもあるけど、サイトと管理コンソールのデザインが好みではなかった。ContributorやStar、Forkはこちらの方が多い。

v1.6.4に取り込んでもらえそうなPR
機能追加
- 日本語表示を選択できるようにラベル追加&言語選択追加 #209
- イケてない部分に気付いたら、どなたか修正して欲しい
バグ修正(管理コンソール)
- フィーチャーの初期パラメーターが複数指定されてる場合に1つしか表示されない
#212 - プロパティ編集モーダルを表示するとフィーチャー編集モーダルの説明がクリアされちゃう #208
- マルチバイト文字列を入力すると表示が化けちゃう。海外あるある #206
- XML出力時に裏でエラー出ちゃってる #203
- XML入力時に上手くページ表示できない #200
- HTMLコメントに不正文字列が含まれてて一部ページ表示できない #201
- フォーラムへのリンク先がフランス語なので英語に変更 #205
- 英語ラベルにフランス語混じってる #210
- JavaDocコメントの修正 #202
バグ修正(core)
- Auditが有効な状態でフィーチャー編集からプロパティ追加するとロック待ちでタイムアウトしちゃう #211
バグ修正(その他)
- README.mdのSyntaxエラー #207
まだまだ改善ポイントはあるので、PRやIssueを作って応援したい。
donateしようとしたら、PayPal.Meが日本からだと使えなくて断念...。