8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AnyCubic i3 Mega-Sの不調と調査、原因特定までのメモ

Last updated at Posted at 2020-09-07

#AnyCubic i3 Mega-Sの不調と調査、原因特定までのメモ
1年ほど頻繁に使用していた3Dプリンタ(Anycubic i3 Mega-S)が不調になったときに調査した事を忘れないようにメモ(誰かの助けになれば幸いです)

突然停止するようになった

stop.gif
プリント中に停止。その後タッチパネルから停止を押しても反応せず、電源を切るしかない状態に、、、

調査開始

原因を調べていくにあたり、自分なりにココかなと思う点をリストアップしてみた。

  • SDカードの問題(SDカード認識エラー)
  • ヒートベッドの問題(サーミスタの温度取得に失敗)
  • プリントヘッドの問題(サーミスタの温度取得に失敗)
  • モータードライバの問題(電圧不足・オーバーヒート)
  • ステッピングモータの問題
  • メインボードの問題

SDカードの調査

調査方法

Mega-Sは割とSDカードの認識エラーがあるらしいので、USB接続によるプリントテストを行ってみた。

調査結果

USB接続でも同じ症状になったためSDカードの問題ではなかった。

ヒートベッドとプリントヘッドの調査

調査方法

プリントを開始するとタッチパネルにプリントヘッドとヒートベッドの温度が表示されるので、正しく温度上昇しているか。
また、指定温度で温度上昇が停止して一定温度になるかを確認
※ 調査方法に不備があった(フラグ)

調査結果

問題なく温度上昇&一定温度を維持していた。

モータードライバの調査

調査方法

3Dプリンタからメインボードを取り外し、Anycubic公式動画を参照してモータードライバの電圧を設定

設定前の電圧は以下の通りでした。
X: 0.907v
Y: 1.031v
Z: 0.907v
E0: 0.782v
E1: 0.920v

調査結果

電圧は問題なさそうでしたが、公式動画の通り上記をすべて0.86v に変えてみて動作テスト。症状は変わらずのため、モータードライバの問題ではなさそう。

メインボードの調査

調査方法

image.png
Anycubic公式サイトのMega-Sのページから最新ファームウェアをダウンロードして更新
※ ファームウェアの更新は Ultimaker Curaを使用。
※ ファームウェアの更新方法は Anycubic公式動画を参照

調査結果

症状変わらず

困ったので公式に問い合わせしてみた

私の持っている Mega-SはAmazonで購入したものなので、Amazon経由で問い合わせをしてみた。
ちょうど連休中だったので連休明けに返事が来た。
調査内容としては上記とあまり変わらずでしたが、何回かやり取りをしてCuraの設定サンプルを送ってもらったり、フィラメント出力無しで200x200の出力をテストしてみたりと、色々調査をしましたが結果は変わらず、原因特定できず。。。

メインボードの交換

AliExpressで注文していたメインボードが届いたので(自分的にメインボードの問題なのかなと思っていた時期がありました)、メインボードを差し替えて見た。
結果は変わらず。

意外な盲点

Anycubicサポートから提案があり、Anycubicのアフターサポートエンジニアの方と直接やり取りしてみたところ

  • 中国語だったのでDeepLで翻訳した内容を記載しています

アドバイスです。

印刷の途中で異常があった場合、Curaのコンソールから対応するプロンプトが表示されます。

と書かれていたので、ん?コンソール?プロンプト?となりました。
私の使用しているCuraは Ultimaker Cura公式からDLした v4.6.2 を使用しているのですが、USB接続でプリントをしてもコンソールは出ないのです。

そこで、Anycubic公式サイトのMega-Sのページをもう一度見直すと、
image.png

Cura_15.0.4.6 というバージョンがあったので、そっちをインストールしてみることに。

古いバージョンらしく、Mega-Sの設定が無いため、Anycubic公式サイトからMega-Sのマニュアルをダウンロードして、そのとおり設定をします。

結果、USB接続でエラーが表示されました(脱力

エラー内容

< Error:MINTEMP triggered, system stopped! Heater_ID: bed
< Error:Printer halted. kill() called!

ヒートベッドのエラー(温度の取得失敗)らしい。

ということで、もう一度ヒートベッドのサーミスタを調べることに。

調査方法

image.png
この写真の手前側にある緑と青の線がヒートベッドのサーミスタにつながっている線なので外す。
image.png
ヒートベッド側も緑と青の線をはんだごてで外す。

そして、テスターで通電確認を行ったところ。。。

調査結果

image.png

きれいだろ、死んで(断線して)いるんだぜ。

被覆に多少擦れ跡はあるものの亀裂はなし。
しかし、内部で断線(しかも2本とも)

テスターで通電確認をしても屈曲させて初めて断線だと判断できるレベル(屈曲度合いで通電する)

このリード線は、ヒートベッドから本体に伸びている線で、ヒートベッドが動くたびに屈曲を繰り返すため、屈曲による金属疲労で断線したのかなという感じでした。

結局リード線を交換したら直りました。

####2020年12月11日追記
交換する電線は、AWG26(もとの電線と同じくらいの太さ)程度の撚り線(芯線数が7芯とか11芯とかの複数あって、ねじっているもの)であれば大丈夫だと思います。
※ 細かい点をあげるなら、UL1007とか1571とか2851とかUL規格によって色々電線あるんですが、そんなに気しなくてもいいかなー
※ 強いて言うなら被覆は柔らかめのほうがいいかもですね。

思ったこと

  • Anycubicサポートは親切(ありがとうございます!)
  • エラーログ大事
  • Ultimaker Cura v4.7でエラーログってどうやって見るんだろう。

以上、誰かの助けになれば幸いです。

8
2
13

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?