0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

サーバーの容量がいっぱいになって困った時に探す方法

Posted at

ちょっと、サーバーが最近止まる案件が連続して起こったので、その時に使った方法を備忘録がわりに書いておきます。

まずはサーバーが止まった原因を探す

これは、基本ですが、メモリが無くなるとかもあるので、サーバーの監視画面でその辺りを調べる必要がありますが、サーバーのHDが100%とかになっていた場合の解決方法です。

サーバーのHDの使用量を見る

[root@ssec-jp ~]# df
ファイルシテム        1K-ブロック      使用   使用可 使用% マウント位置
devtmpfs           3902784        0  3902784    0% /dev
tmpfs              3941200       84  3941116    1% /dev/shm
tmpfs              3941200    16996  3924204    1% /run
tmpfs              3941200        0  3941200    0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2         30938360 30815932   122428  100% /
/dev/sda3           499432       16   499416    1% /boot/efi
/dev/sdb1         76829444  2097184 70783820    3% /mnt/resource
tmpfs               788240        0   788240    0% /run/user/1002

上記のコマンドで HD の使用量を知ることができます。/dev/sda2 が 100%になっていることが分かりますよね。こいつが原因か!ってなるわけです。

次にどのフォルダが占有しているのだ!?!

占有しているデータがどのフォルダに入っているのだろうかと言うことでそれを調べる必要があります。

[root@ssec-jp ~]# sudo du -h --max-depth=1 /
450M	/boot
84K	/dev
0	/proc
17M	/run
0	/sys
37M	/etc
104K	/root
5.3G	/var
2.6G	/usr
21G	/home
0	/media
2.1G	/mnt
183M	/opt
0	/srv
4.0K	/tmp
31G	/

上記のコマンドで、一階層でのフォルダごとの仕様状況を把握していきます。これで、一目瞭然でhomeフォルダ(21G)が原因だなとわかるわけです。そして、その下のフォルダを/の部分を次のステップとして/home/として同じ処理をしたら、その下の階層の一階層でのサイズの大きなフォルダを探してくれるので、それで解決できると言うことになります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?