この記事を読むと以下のことがわかります。
- Herokuを用いて、自身のアプリケーションをWebに公開する方法
以下の方法を順番に実施していきます。
- Herokuにアカウント登録する
- Herokuをインストールする
- Herokuにデプロイする
Herokuにアカウント登録しよう
- アプリをWebに公開するためにはHerokuにのユーザー登録が必要です。登録が済んでいない方は登録を行ってください。
Herokuをインストールする【ターミナル操作】
% brew tap heroku/brew && brew install heroku
→Herokuをインストールします(ディレクトリはどこでもOK)
% heroku --version
→バーションを確認します(バージョンが出力されればOK)
Herokuの導入が完了しました。
Herokuにデプロイする【ターミナル操作】
% heroku login --interactive
→Herokuに登録したEmailとPasswordを入力し、Herokuにログインする
% heroku create アプリ名
→Heroku上にアプリを作成するコマンドです。アプリ名が決まってない場合はここで決める必要があります。
% git config --list | grep heroku
→「fatal: not in a git directory」以外が表示されていればOKです
% heroku addons:add cleardb
→こちらはHerokuでMySQLを使用できるようにするコマンドになります
※以下成功した場合の表示です
Creating cleardb on ⬢ ajax-app-123456... free
Created cleardb-vertical-00000 asCLEARDB_DATABASE_URL
Use heroku addons:docs cleardb to view documentation
% heroku_cleardb=`heroku config:get CLEARDB_DATABASE_URL`
→ClearDBデータベースのURLを変数heroku_cleardbに格納するコマンド(Ruby on Railsを使う場合は必要)
% heroku config:set DATABASE_URL=mysql2${heroku_cleardb:5}
→データベースのURLを再設定するコマンド。DATABASE_URLの冒頭がmysqlのジェム名と一緒か確認しましょう
% heroku config:set RAILS_MASTER_KEY=`cat config/master.key`
→Heroku上に環境変数を設定するコマンドです(環境変数を設定していない場合:不要)
% heroku config
→Herokuの環境変数一覧を表示するコマンド。RAILS_MASTER_KEYという変数名で値が設定されていればOKです(環境変数を設定していない場合:不要)
% heroku stack:set heroku-18 -a (アプリ名)
→デプロイ(公開)されたアプリケーションを読み取り正常に稼働させるためのコマンドです
% git push heroku master
→Herokuへアプリを追加するコマンドです
% heroku run rails db:migrate
→マイグレーションを実行します
% heroku apps:info
→Herokuにデプロイ(公開)されたアプリケーションの情報を見ることができるコマンドURLなど確認できます
表示されたURLをコピペしてアクセスしてみましょう!!
正しく表示されてたら完了です。
おつかれさまでした!!