0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

#2 AWSのEC2インスタンス(ubuntu18.04)でPython環境を構築する

Posted at

#はじめに
私はプログラミング言語の初学者です。
その為、読み間違いや理解不足の部分があると思います。
その場合はコメントで教えて頂けると幸いです。

「ゴール」は事前に作成したPythonのwebアプリケーションをデプロイする所まで行きたいと思います。出来るだけ初学者向けに書くつもりです。

作成手順

  • AWSのEC2でインスタンスを構築後に、SSH通信をする 
  • 構築したインスタンスの中にPythonの環境を構築する ←現在はここです。
  • インスタンスの中に仮想環境を構築し、Django等をインストール(フレームワーク)
  • PostgreSQLを設定する(データベース)
  • インターネット上にアプリケーションが接続出来るように設定する(デプロイ前半)
  • NginxとGunicornの設定する(デプロイ後半)

##環境を構築して行きます。
###ステップ1(接続編)
まずはじめに、環境構築する場所に移動します。
前回の記事に書いてあったSSH接続でubuntuサーバの中に入ります。
入り方は

$ ssh -i xxx.pem ubuntu@'username'

入るとこうなると思います。

ubuntu@xxx: username$ 

###ステップ2(インストール編)

  • apt-getをアップデート
  • python3-pip python-dev libpq-dev postgresql postgresql-contrib nginxをインストール
  • python,psql,nginxのバージョン確認
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install python3-pip python-dev libpq-dev postgresql postgresql-contrib nginx
$ python3 ―version
$ psql ―version
$ nginx -v

これでPythonはインストールされました。
次回は仮想環境を作って、Djangoを設定して行きます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?