LoginSignup
3
0

駆け出しフロントエンドエンジニアおすすめのUdemy動画教材3選

Last updated at Posted at 2023-12-17

はじめに

こんにちは!!

本記事では高卒文系で24歳までフリーターでWEB制作会社2年就業後、WEB開発企業へ転職したお世辞にも頭が良いとは言えない駆け出しフロントエンジニアの筆者が学習する上で分かりやすいと思ったおすすめのUdemy動画教材3選をご紹介します!

こんな人におすすめ

・フロントエンドエンジニアを目指している方
・駆け出しエンジニアの方
・プログラミングの勉強していてどの教材を選べば良いか迷っている方

Udemyとは

Udemy-TOP-1024x461.png

Udemyは、世界中の人々に向けて幅広いオンラインコースを提供するプラットフォームです。プログラミング、デザイン、ビジネス、言語学習など、多岐にわたる分野で専門家によって設計されたコースが数千も用意されています。Udemyを利用すると、自分のペースで学習が進められ、実践的なプロジェクトを通じてスキルを磨くことができます。

手頃な価格で購入でき、動画形式なのでいつでもどこでもアクセス可能。さらに、各コースにはコミュニティが付属し、他の学習者との交流や情報共有も促進されています。Udemyで未知のスキルを身につけ、新たなキャリアの扉を開きましょう。

おすすめのUdemy動画教材3選

1. Git:もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター

WEB開発を行う上で必須ツールになるGitについて詳しく解説されている動画教材になります。 全くGitに触れたことがない初学者の方でも図解などを用いて噛み砕いて丁寧に解説されているので十分理解できる内容になっています。
またこちらの教材はUdemyでベストセラーにも選べれておりますのでGitを勉強したいと思ったら迷わずこちらの教材で勉強してみましょう!

またこちらの教材の一部をyoutubeで無料公開されているので試しで少し見てみたい!という方は下記リンクからご視聴いただけます!

【Git入門講座 合併版】この動画1本でGitとGitHubの基礎をゼロからマスター!【初心者向け】

2. 超JavaScript 完全パック 2023

フロントエンドエンジニアでは必須のプログラミング言語「JavaScript」についてかなり細かく解説されている動画になります。JavaScript含めプログラミングの経験が全くない方や普段、業務でJavaScrpitを使用されている方にもおすすめの1本になります。

動画の総時間は43時間32分となり、それぞれのセクションをかなり細かい粒度で解説されていますので開発中に「あれこれなんだっけ。。?」となった時に辞書的に後から調べ直すというようなこともできる教材になっています。

3. はじめてのVue.js 3 入門!jQuery を使わないウェブ開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に学ぶ

こちらもフロント開発には欠かせないJavaScriptのフレームワークの1つである「Vue.js」についての動画教材になります。
こちらの教材ではJavaScriptの基礎知識がある方が対象になっており、実際に簡単なアプリケーションを作りながら学習ができるのでVue.jsの知識が皆無でも、基礎的な部分を一通り習得することが可能になっています。

JavaScriptのフレームワークについては種類が豊富でどれを選べばいいか分からないという方もいらっしゃると思いますがその中でもVue.jsは比較的に学習コストが低いという特徴があります。
フレームワーク選びに迷っている方はもちろん、これからVue.jsを勉強したいと思っている方にとって初めの学習教材としてはピッタリの内容です。

番外編:Udemyで動画教材をお得に買う方法

1. セールの時期を狙おう!

Udemyではに2〜3回程度、どこかでセールが行われており、セール中は定価の80%~90%OFF程度、セール内容によっては最大95%OFFで購入が可能になっています!このセールを活用してお得に学習しましょう!

スクリーンショット 2023-12-07 14.56.11.png

2. まとめて購入しよう!

学びのモチベーションが高く「セールなんて待ってられない!」「今すぐに勉強を始めたい!」という高い志を持っているあなたにおすすめの購入方法になります。

Udemyでは欲しい講座をカートに入れたら、そのタイミングで「よく一緒に受講されるコース」を提案してくれるのでセットで買うとお得に購入できる場合があります。一つの分野をがっつり勉強したい方にはピッタリの購入方法です。

udemy-5.jpg

3. クーポンを利用しよう!

Udemyのコースは講師が作成および管理しているため、コースの講師クーポンコードの作成も各講師の判断に委ねられています。

講師の多くは、自身のソーシャルメディアチャネルや広告キャンペーンを通じて、Udemyとは別にプロモーション活動を行っていますので将来自分がなりたいエンジニア像にピッタリの講師を見つけてどんどん情報を取りにいきましょう!

最後に

ここまで記事を読んでくれた皆様ありがとうございます!
筆者自身もまだまだ未熟な駆け出しエンジニアではありますが、同じような駆け出しエンジニアの方やこれからエンジニアになりたい方に向けて情報発信ができることを大変嬉しく思います!

特にこれからエンジニアになりたい方は周りに相談できる相手もいなかったり分からない事だらけで心が折れそうになる事の連続だと思いますがめげずに学習を続ければきっとなりたい自分になれると信じて継続的に学習していきましょう!!!

今、あなたが中卒だろうがフリーターだろうがニートだろうが絶対エンジニアになるという強い気持ちさえあれば必ずエンジニアになることは可能です!!
最後にボクシング転向後2戦目の那須川天心選手が対戦相手のメキシコ・バンタム級王者のグスマン選手から「経験が少ない」と言われた時に言い返したやる気が出る一言をお届けします。

「関係ないっしょ!気持ちっしょ!!」
3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0