PHPで文字列の先頭にクォーテーションが付いてるかどうかをチェックして、ついていた場合にはそのクォーテーションを取り除く処理について忘備録としてまとめたものになります。
以下、サンプルコードになります。
<?php
$string = "'example";
// 先頭にクォーテーションがついているかどうかを確認
if (substr($string, 0, 1) === "'") {
// クォーテーションを取り除く
$string = substr($string, 1);
}
?>
$string
の中身が連想配列だった場合のサンプルコードも載せておきます。
<?php
$array = [
"key1" => "example1",
"key2" => "'example2",
"key3" => "'example3",
];
foreach ($array as $key => $value) {
if (is_string($value) && substr($value, 0, 1) === "'") {
$array[$key] = substr($value, 1);
}
}
?>
エクセルなどでアップロードしたときに、先頭にクォーテーションが含まれたときに役に立ちます。
参考になれば嬉しいです。