0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

シェルススクリプトファイル内での変数の使い方メモ 〜Linuxメモ〜

Last updated at Posted at 2021-03-09

こんにちはshoです。

今回は本当に基礎の基礎のメモです。
シェルスクリプト書いていてまだ書き方のルールが覚えられていないせいで

「日付出力どう書くんだっけ・・・」
「変数どう書くんだっけ・・・」

というなんとも情けないことが度々起こるので、その初歩的といいますか、めっちゃ基礎的な基礎の基礎の部分のメモです。

(※学習記録やメモ書き目的で始めました。ほぼ初学者レベルなので理解が浅いところや誤りがあるかと思いますがよろしくお願いします。またアドバイス等コメントいただけるとすっごく嬉しいです。早く先輩方のお力になれるよう精進します。)

#変数の使い方

${変数名} と書く。または
$変数名  と書く。
これだけ。(・・・{ }で囲むことに慣れなかった)

#!/bin/sh

file_name="file"
echo ${file_name}
echo $file_name

実行結果

file
file

#date出力の仕方

いくつかの書き方がある。

#!/bin/sh

echo "1" $(date +%Y%m%d_%H%M%S)
echo "2" $(date '+%Y%m%d_%H%M%S')
echo "3" "$(date +%Y%m%d_%H%M%S)"
echo "4" "$(date '+%Y%m%d_%H%M%S')"
echo "5" `date +%Y%m%d_%H%M%S`
echo "6" "`date +%Y%m%d_%H%M%S`"

実行結果

1 20210307_205411
2 20210307_205411
3 20210307_205411
4 20210307_205411
5 20210307_205411
6 20210307_205759

##まとめ

こう改めて整理してみると簡単でしたね。

いつも難しくしているのは自分でした。ややこしくしているのは自分でした。

はい。以上!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?