開発アプリ概要
アプリ名:StoryLog(ストーリーログ)
読書・映画鑑賞の管理、記録をすることができるウェブアプリです。
Web URL: https://storylog.site

機能
統計
読んだ本、見た映画の本数が分かるグラフ機能付き。年・月ごとのデータを確認することができます。

タグ別での統計も確認できるので、例えば劇場で見た映画・旧作別の年間本数が一目で分かります。

カレンダー機能
開始日と終了日を入力することで、本を読み終えるのに何日かかったのかを確認することができます。

カンバンボード
積読や現在視聴中のテレビドラマなどを管理するために、ボード機能を実装しました。

アピールポイント
- タイトル、著者名の他にもメモの内容からでも検索可能
- 読んだ本、見た映画の本数が分かるグラフ機能
- カレンダー機能
- カンバンボード機能
使用技術
React
Firebase
各種API ( The Movie Database (TMDb) / Rakuten Books Total Search API )
技術スタック
Front-end
フロントエンドは React.js 。
Back-end
バックエンド・インフラ周りは すべてFirebaseで完結しています。
- Authentication: ユーザー認証
- Firestore: データ管理
- Functions: 設定したトリガーでバックエンド処理を自動的に実行
- Storage: プロフィール画像保存
- Hosting: デプロイ
API
API は書籍に関しては、Rakuten Books Total Search API、映画・テレビドラマに関してはThe Movie Database (TMDb) を使用しています。
デザイン
MUIプレミアムテンプレート Minimal - Client and Admin Dashboard を使用しています。
最後に
このアプリは完璧な趣味プロダクトです。
以前こちらのQiita記事に記載した個人開発サイトに機能を追加し、リニューアルしたものになります。