LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

nodeのバージョンを簡単に切り替えることができるツール「n」のよく使うコマンドまとめ

Last updated at Posted at 2022-11-20

概要

「n」というnodeのバージョン管理ツールが便利だったのでよく使うコマンドをまとめてみた。

nのインストール

npmでインストールする

npm i -g n

下記をターミナルで実行し、バージョンが出力されれば成功

n --version
# => v9.0.1

Homebrewでインストールする

brew i n

インストール可能なnodeのバージョンを確認する

最新安定版(LTS)を確認

n --lts

or

n --stable

最新版を確認

n --latest

最新の20件を確認

n ls-remote

全て確認

n ls-remote --all

nodeのインストール

特定のバージョンを指定してインストール

sudo n [バージョン]

最新安定版をインストール

sudo n lts

or

sudo n stable

最新版をインストール

sudo n latest
sudo n current

キャッシュ済みのnodeのバージョンを確認する

一度インストールしたnodeのバージョンはキャッシュが作成される。
下記のコマンドでキャッシュ済みのバージョンのリストを確認できる。

n ls

nodeのバージョンを切り替える

下記を実行するとインタープリターが起動し、キャッシュ済みのバージョンが表示される。

sudo n

※ ターミナルに下記のように出力される
n_list.png

↑↓で切り替えたいバージョンにカーソルを合わせ、
Enterすると、選択したバージョンの再インストールが行われ、
そのバージョンに切り替わる。

また、インストール同様

sudo n [バージョン]

で指定すると、指定したバージョンのインストールが行われ、そのバージョンに切り替えられる。

nでキャッシュしたnodeのバージョンを削除する

特定のバージョンを指定してキャッシュを削除

sudo n rm [バージョン]

使用していないキャッシュを全て削除

sudo n prune

インストール済みのnodeを削除

sudo n uninstall
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0