LoginSignup
2

More than 5 years have passed since last update.

ストレージの初期設定

Last updated at Posted at 2015-06-21

Nutanix CEのクラスタ構築直後は、各ディスクは共有ストレージとして使用可能な状態になっていません。以下の手順で設定を行います。
(Nutanixのストレージの概念や構造については、こちらの記事をご参照ください)

StoragePoolの作成

最初にStoragePoolを作成します。StoregePoolとはNutanixのストレージ管理の構成要素の一つで、Nutanixクラスタ内の物理ディスクの集合です。
Nutanixでは、1つのNutanixクラスタにたいして1つのStoragePool作成し、全てのディスクをそこに組込むことを推奨しています。

以下、ステップバイステップの作成手順です。

  • Prismにログインする PrismはNutanixクラスターのWebベースの管理コンソールです。Nutanixの基本的な操作はこちらから行います。 インストール時に設定したCVM(Controller VM)のIPをアドレスにウェブブラウザで接続します。(HTTPで接続するとHTTPSの9443ポートにリダイレクトされます)

Prism_login.png

  • 左上のプルダウンメニューからStorageメニューを選択する

Storageメニュー

ストレージ管理画面に遷移します。

  • 右上の"+ StoragePool"を選択する

+StoragePool

StoragePoolを作成する設定画面がポップアップします。

ストレージプール作成画面

  • デフォルト設定のままで問題ないので、名前をつけてSaveボタンを押す

名前をつける必要があります。私は"sp1"という名前にしました。
これでStoragePoolが作成されました。

引き続きContainerを作成します。

Containerの作成

ContainerはNutanixのストレージ管理単位で、実際に仮想マシンファイルやISOイメージなどを保存する領域です。また、幾つかのストレージポリシー(重複排除や圧縮など)は、このContainerに対して設定します。

以下、ステップバイステップの作成手順です。今回は、仮想マシンファイルを保存する"VMs"とISOイメージを保存する"ISO"の2つのコンテナをデフォルト設定で作成します。

まずはストレージ管理画面に移動してください。

  • 右上の"+ Container"を選択する +Container

Containerを作成する設定画面がポップアップします。

  • Containerの名前をつけて保存する コンテナ作成画面

左下のAdvanced Settingをクリックすることで、各種ストレージポリシーの設定が出来ますが、今回はデフォルトのままで作成します。私はISOsとVMsの2つのコンテナを作成しました。


次のステップはISOリポジトリの構成です。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2