0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

私が覚えていられる Windows のショートカット集

Posted at

Windows 端末のトラブルシューティングをするときによく使うショートカットをチートシートとしてまとめておきます。

自分の PC の場合は、タスク バーとかにアプリをピン留めしておけばいいのですが、他の人の端末での操作は、ショートカットを覚えておくと時短になります。

ショートカット集

1. Windows のバージョン情報

Windows キー + r → winver

表示される情報の OS ビルドをインターネットで検索するといつの更新プログラムが適用されている環境かわかります。

2. システムのプロパティ

Windows キー + r → sysdm.cpl

昔はコンピューターを右クリック→プロパティで表示できたけど、今はできなくなってしましまった。

3. ローカル グループ ポリシー エディター

Windows キー + r → gpedit.msc

グループ ポリシーを入れたら、どんな動作になるかよく検証します。

4. レジストリ エディター

Windows キー + r → regedit

レジストリの値を見る、値を変更したりします。レジストリの直接変更は慎重に。

5. イベント ビューアー

Windows キー + r → eventvwr

警告、エラーを確認します。
システム ログに記録される DCOM のエラーはよく無視します。

6. タスク スケジューラー

Windows キー + r → taskschd.msc

定期実行したい処理を登録して自動化しています。

7. ディスクの管理

Windows キー + r → diskmgmt.msc

ディスクの構成を確認します。構成を変更したいときは、diskpart を使ったほうが色々できます。

8. リモート デスクトップ接続

Windows キー + r → mstsc

リモート環境でのトラブルシューティングで必要です。

9. ネットワーク接続

Windows キー + r → ncpa.cpl

ネットワーク アダプタの状態を確認してます。IPアドレスの確認や手動設定ができます。

10. タスク マネージャー

[Ctrl] + [Shift] + [Esc]

Windows 11になって、GUI が変わりました。

11. メモ帳

Windows キー + r → notepad

ちょっとメモしたいときにちょうどいいです。
Windows 11になって、UWP版が使えるようになりました。

12. スクリーンショット

Windows キー + [Shift] + s

Windows 11向けに配信されている Snipping Tool を更新すると画面動画もとれるようになります。

13. コントロールパネル

Windows キー + r → control

まだ設定アプリではなく、コントロールパネルを使いたいときがある。

14. インデックスのオプション

Windows キー + r → control.exe /name Microsoft.IndexingOptions

インデックスファイルが肥大化している環境でインデックスの再構築をしたりします。

15. 青い or 黒い画面 (CAD)

[Ctrl] + [Alt] + [Del]

RDP接続中に接続先で青い or 黒い画面を表示したい場合は、[Ctrl]+[Alt]+[End] になります。

以前は青い画面でしたが、Windows 11から黒い画面になりました。

cad.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?