click to Add Polly to Slack
!
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2F93e56905-dc79-09c0-da29-4b163a35c05a.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=8d122f865d02d9647c71949bdb33e4d5)
click to Add To Slack
!
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2F07ab7e35-908f-2860-a303-fe70a4991804.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=defe5074c26120e94b8df81bca8bbf51)
click to Authorize
!
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2Fa8f50c6a-dd50-f0d4-f0e8-1e8913ee675d.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=7d52e9148ee710acaf4a41cccbcdb454)
認証すると画面全体に大きい鳥が表示されアクティブだよというアピールを始めます。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2Fcd9f46f6-f3be-9981-6f6c-af06e3eeb44c.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=8ff758f77972617ec409cb57fe16905d)
そうするとSlackにPolly
が出現します。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2F0df8775f-101a-ee8c-a26b-3c48b7e7aecf.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=120827b67703c8e064ebbea7998fdba4)
ここからは急にアンケート
のことをpoll
と呼び始めるよ。
あとは簡単です。
1.以下コマンドをpoll
を作りたいチャンネルに流します。
/invite @polly
2.Pollyを招待したチャンネルにpoll
を作成して流します。
/poll "飲みに行こうぜ、そういう気分なんだ。" "今日" "明日" "やっぱり今日"
出ました。でもこの状態だとまだ他ユーザーは見れません。
まずはオプションを指定しましょう。
-
One Vote Max
・・・択一回答か指定できます。飲み会の日程調整ではOFFにしましょう。デフォルトONなので気をつけて。 -
Hide Results
・・・作成した自分以外のユーザーが集計結果を見れるか指定できます。飲み会の日程調整ではOFFにしましょう。誰が来るか分からないとみんな牽制し合います。 -
Anonymous
・・・匿名にするか指定できます。飲み会の日程調整ではOFFにしましょう。誰が来てくれるのか分からなくなります。 -
Private Comments
・・・集計結果画面等で入力するコメントを他ユーザーに公開するか指定できます。飲み会の日程調整ではOFFにして、行きたいお店や食べたい物を話し合いましょう。デフォルトONなので気をつけて。
時はきた。
click to Submit to Channel
グループ内メンバーにpoll
が表示されます。
今回はAnonymous
をONにしていますがOFFにすると誰がどこに投票したか分かるようになります。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2F5bd3089c-4936-127f-bbd0-23f03e651730.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=d1c6ff8d30d3b834010496db5b586890)
と同時に作成者にはPollyからDMが届きます。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2F6cfd3af3-5839-071c-b5f8-03c68e889012.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=de55b0b67b299ffb669b7db8c468f457)
ここから
-
poll
を削除する - リマインドメッセージを送る
- 集計結果を見る
-
poll
を締め切る
ことができます。
集計の画面はこんな感じで見やすいです。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F127115%2Fd4a5587c-ffea-fc35-0e41-06d70868f9e4.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=9ca504e3a3998bf8dacd12b041f325e5)
公式さえ見れば難しいことは何も無いけどちょっと楽しかったので記事化。
もう調整さん必要ないかも。