4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

開発Advent Calendar 2022

Day 18

Next.jsでHygenを使う

Last updated at Posted at 2022-12-31

はじめに

Next.jsでHygenを使用して開発体験を向上させるための方法です。
今回はJestによるスナップショットテストとStorybookのストーリーの追加をHygenにさせてみます。

方法

環境

  • Next.js 13
  • Typescript
  • Storybook
  • Jest
    なお、今回の記事ではsrcへのエイリアスとして@を登録しています。

導入

リポジトリにHygenをインストールします。

> npm install -D hygen

npx hygen init selfを使うと自動でHygenの設定をしてくれるのですが、今回は自分でしていきたいと思います。

設定

まず、プロジェクトルートに.hygen.jsを作成します。
このファイルではhygenのテンプレートファイルを置くディレクトリを指定します。今回は.hygen/以下のディレクトリにテンプレートを配置します。

.hygen.js
module.exports = {
  templates: `${__dirname}/.hygen`,
};

hygenに聞いてもらう対話リストを作成します。こちらはjsで記述することができます。
また、これ以降のファイルは.hygen/component/new以下に配置します。

index.js
module.exports = {
  prompt: ({ inquirer }) => {
    const questions = [
      {
        type: "select",
        name: "category",
        message: "Which Atomic Design category?",
        choices: ["atoms", "molecules", "organisms"],
      },
      {
        type: "input",
        name: "name",
        message: "What is the component name?",
      },
      {
        type: "input",
        name: "dir",
        message: "Where is the directory? (No problem in blank)",
      },
      {
        type: "confirm",
        name: "have_props",
        message: "Is it have props?",
      },
    ];
    return inquirer.prompt(questions).then((answers) => {
      const { category, name, dir, have_props } = answers;
      const path = `${category}/${dir ? `${dir}/` : ``}${name}`;
      const abs_path = `src/components/${path}`;
      const alias_path = `@/components/${path}`
      const lower_name = name.toLowerCase();
      return { ...answers, path, abs_path, alias_path, lower_name };
    });
  },
};

questionsの中に対話する質問リストを記述します。
typeをselectにするとchoicesに記述した選択肢からの選択式になります。
typeをinputにすると任意の文字を入力することができます。
typeをconfirmにするとy/nの質問ができます。
テンプレートに渡す変数群は、テンプレートに渡す変数を返す関数を戻り値にすることで扱うことができます。

今回は、Atomic Designの分類、コンポーネント名、ディレクトリ名(省略可能)、プロパティの有無を対話で聞きます。

次にコンポーネント本体のtsxのテンプレートです。

component.tsx.t
---
to: <%= abs_path %>/index.tsx
unless_exists: true
---
<% if (have_props) { %>
interface <%= name %>Props {
  str: string;
}
<%}%>
export const <%= name %> = (<% if (have_props) { %> props: <%= name %>Props <% } %>): JSX.Element => {
  return (
    <div><% if (have_props) { %> { props.str } <% } else { %>Hello, hygen!<% } %></div>
  );
};

テンプレート自体はejsのような記法で記述することができます。
二行目のtoはファイルの出力先で、unless_existsをtrueにすることで出力先にファイルがあった場合に上書きをしなくなります。

<% if (have_props) { %> <$ } %>でプロパティがありの時に出力する内容を指定しています。条件式がtureの時に{}で囲まれた中の部分が出力されます。

component.test.tsx.t
---
to: <%= abs_path %>/<%=lower_name%>.test.tsx
---
import { render } from "@testing-library/react";
import "@testing-library/jest-dom/extend-expect";

import { <%= name %> } from "<%= alias_path %>";

describe("<%= name %> rendering test", () => {
  it("<%= name %>", () => {
    const { asFragment } = render(<<%= name %> <% if(have_props) { %>str="Hello, jest"<% } %> />);
    expect(asFragment()).toMatchSnapshot();
  });
});

テストファイルのテンプレートです。
テスト名などは入力内容から自動でいれ、スナップショットのコードを生成します。

component.stories.tsx.t
---
to: <%= abs_path %>/<%=lower_name%>.stories.tsx
---
import { ComponentStory, ComponentMeta } from "@storybook/react";
import React from "react";

import { <%= name %> } from "<%= alias_path %>";

export default {
  title: "<%= path %>",
  component: <%= name %>,
  argTypes: {
  },
} as ComponentMeta<typeof <%= name %>>;

const Template: ComponentStory<typeof <%= name %>> = (args) => <<%= name %> {...args} />;
export const Default = Template.bind({});
Default.args = {
<% if (have_props) { %>
  str: "Hello, storybook!",
<%}%>
};

ストーリーのテンプレートです。
プロパティがある場合は、プロパティを使用したストーリーを生成するようになっています。

実行

実行の前に、実行を簡単にするためにnpm runのスクリプトとして定義します。

package.json
{
  "name": "nextjs-template",
  "version": "0.1.0",
  "private": true,
  "scripts": {
    "dev": "next dev",
    "build": "next build",
    "start": "next start",
    "lint": "next lint && prettier --write src/",
    "test": "jest --verbose",
    "storybook": "start-storybook -p 6006",
    "build-storybook": "build-storybook",
++  "new": "hygen component new"
  }
}

これにより。npm run newで実行できるようになります。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?