LoginSignup
5
1

More than 1 year has passed since last update.

店名から店コードの確認など、ちょっと確認したい時に活用できるGoogleスプレッドシートを使ってコード検索できるLINE Botの作成

Last updated at Posted at 2022-09-07

はじめに

私は小売りに勤めていますが、初めてLINEBotを作ってみた記事を投稿します。

スタッフ的な仕事をしている関係で、データベースを使用する事が多いのですが、店舗名と店舗コードを覚えておく事が苦手な為、エクセルで店舗一覧としてデータベースを作成し、その都度、エクセルを開いて確認していました。
今回、LINEBotに出会い、毎回エクセルを開く手間を削減できると思い、Googleのスプレッドシートを利用して、店名を入れることで店コードを呼び出したり、店コードを入れることで店名を呼び出すLINEBotを作成しました。

使用ツール

・Make
・Googleスプレッドシート
・LINE

Botの構造

構造はシンプルです。
エクセルのデータをGoogleのスプレッドシートに変換した後、Google Sheetsのモジュールにセットして、Toolsのモジュールを挟んで繋ぎます。
image.png

Googleのスプレッドシートをモジュールに読み込ませて、リクエストを設定します。
店コードなら店名、または店名なら店コードをフィルタリングしています。
image.png
image.png

次に、Toolsでリクエストに対する応答を設定して完成です。
その際、存在しないリクエストに対する応答も設定します。
image.png

LINEではこのように応答が返ります。

今回の作成に至るまで

当初は、無料APIとJSONを使用して商品検索できるものを作成しようと試みましたが、何回やっても、最初のデータが返ってきてしまい、リクエスト通りの回答が作成されず、ネットを検索してもピンポイントで事象を特定できず、勉強にはなりましたが、今回は断念しました。
もっと力を付けてから再チャレンジするつもりです。

終わりに

初めてLINEBotを作成してみて、アプリを構築する技術が身近にあり、簡単に作れるようになっている事を知り、感動すると共に、年甲斐もなくワクワクしました。
まだまだ技術が伴っていない為、今回はシンプルなものでしたが、もっと色々なことを学んで、今回のBotもバージョンアップさせていきたいと考えております。

この拙い初心者の記事が誰かの参考になれば幸いです。

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1