115
77

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Slimで動的なClass名やData属性、インラインCSSなどの書き方

Last updated at Posted at 2017-04-24

Slimでrubyコードなどで動的なクラス名を書くときなどの書き方メモです。

Slimでidやclassを動的に書く

.classnameなどのSlim独自の記法ではなく、 erbに近い書き方で div class="classname"と抜きだす。

slim
/ 動的なクラス名のみの場合
div class=user.name

/ 静的 + 動的なクラス名の組み合わせ
div class="user-thumb user-small user-#{user.name}"
出力html
<!- 動的なクラス名のみの場合 ->
<div class="taro"></div>

<!- 静的 + 動的なクラス名の組み合わせ ->
<div class="user-thumb user-small user-taro"></div>

Slimで ifでクラス名を条件分岐させる

上と同じく div class="classname" で記述。
下記のどの書き方でも通るので、可読性のよいものを選ぶ。
#{} は入れ子にしてもOK。
もし中身がfalseだったら、コンパイルされる際にちゃんとclass=という表記が消えるのだ

slim
/ 動的なクラス名のみの場合
div class=user.name if user.present?
div class="team-#{user.name}" if user.present?

/ 静的なクラス名 + 動的なクラス名
div class="team-wrap #{user.name if user.present?}"
div class="team-wrap #{'team-#{user.name}' if user.present?}"

出力html
<!- 動的なクラス名のみの場合 ->
<div class="yoshio"></div>
<div class="team-yoshio"></div>

<!- 静的なクラス名 + 動的なクラス名 ->
<div class="team-wrap yoshio"></div>
<div class="team-wrap team-yoshio"></div>

<!- もし user.name がfalseだったら ->
<div></div>

クラス名を複数条件で分岐させたい場合

三項演算子で、複数の条件分岐を記述する。
属性内が複雑だと可読性が微妙になるので、下記Slimの一番下の行(書き方その2)のように、静的なものは .classname で、動的なものは class="classname" と抜き出して書く、というルール付けをしてしまってもいいかもしれない。

slim
/静的なクラス名
div class=(user.present? ? "team-wrap" : "no-user")

/静的なクラス名 + 動的なクラス名
div class="team-wrap #{user.present? ? 'team-#{user.name}' : 'no-user'}"

/静的なクラス名 + 動的なクラス名 書き方その2
div.team-wrap class=(user.present? ? 'team-#{user.name}' : 'no-user')
出力html
<!- 静的なクラス名 ->
<div class="team-wrap"></div>

<!- 静的なクラス名 + 動的なクラス名 ->
<div class="team-wrap team-yoshinoya"></div>

値がない属性を書きたい場合

リッチスニペット用のitemscopeやjs用のdata属性など、
属性名のみ書きたい場合は、属性に空の値を渡してやればOK

slim
.user-wrap itemscope=""
出力html
<div class="user-wrap" itemscope></div>

属性がたくさんある場合に見やすくする

大かっこをつければ改行してもOKなので、属性がたくさんある場合は
可読性を高めるためにツラを揃えてもよいかも。

slim
/揃える前
.user-bases data-type='author' data-id="#{user.id}" data-js-action="user.bases.show" itemscope="" itemtype="http://schema.org/Author"
  | YOSHIO
  ...

↓↓

/後
.user-bases[data-type='author'
    data-id="#{user.id}"
    data-tabelog-js-action="user.bases.show"
    itemscope=""
    itemtype="http://schema.org/Author"]
  | YOSHIO
  ...

Styleをインラインで記述したい場合

slim
.user-wrap(style="float: right; padding-right: 20px; font-size: 70%;")

コロンで区切ってhtmlの入れ子をワンライナーで表現

できるけど、可読性が悪いしそんなに使わないほうがよいと思う。

slim
.user-wrap: .user-inner: p.user-param xxxxx
出力html
<div class="user-wrap">
  <div class="user-inner">
    <p class="user-param">
      xxxxx
    </p>
  </div>
</div>
115
77
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
115
77

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?