MysqlにDockerでTableを作成
かなり時間を割いたので、備忘録として記載
まず、Docker DesctopでMysqlデータベースは作成済み
問題は、そのデーターベースにテーブルを作成する工程でつまづいた
まずは、現在のymlファイルの定義
services:
db:
image: mysql:8
container_name: mysql
restart: always
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: ${ROOT_PASS}
MYSQL_DATABASE: ${DB_NAME}
MYSQL_USER: ${DB_USER}
MYSQL_PASSWORD: ${DB_PASS}
TZ: ${TZ}
ports:
- ${DB_PORT}:3306
volumes:
- db-store:/var/lib/mysql
- ./conf/my.cnf:/etc/mysql/conf.d/my.cnf
- ./docker/initdb:/docker-entrypoint-initdb.d
volumes:
db-store:
- ./docker/initdb:/docker-entrypoint-initdb.d
このファイルのディレクトリが理解できず、無駄に時間を食ってしまった。
C:\Users<ユーザー名>\mysql
ここにymlファイルがあるので、それを上記に編集
その後
- ./docker/initdb:/docker-entrypoint-initdb.d- に以下、SQL文を配置
CREATE TABLE test.employee (
id int,
name varchar(10)
);
で、dockerを起動してテーブルが作成されていることを確認
問題なし!
来週は、テーブルの設計、データベースへのアクセス&取得したデータの表示までを目標に