- @bockring
こんにちは。bockringです。電子工作の世界に浸っている人です。C言語とBASICが若干使えます。電卓・ポケコン搭載のプログラム言語が得意です。そして関数電卓コレクターです。 1ヶ月につき記事1本を目安に活動していきます。 ※Amazonアソシエイト・プログラムによる適格販売収入を得ています。 ※Google Analyticsを使用しています。
- toKoinX 初学者応援団 (1人)@toKoinX
Python の入門書を読むために必要な知識の提供を目的に活動しております。つまり, 記事の内容は 「初学者な方」 向けに書いております。また, 今まで Mac しか使用して来ませんでしたが Windows11 を始めました。しかし・・・いろいろと設定が大変なことに気づき, 初学者な方にとって, そんな大変な設定等について, 役立つ内容を書いていきたいと思っております。
- @StudyKogaku
工学系学部4年生 Fortran/Python/MATLAB/C++/LaTeX /Fusion360/Inventor/AutoCAD/SOLIDWORKS/Onshape
- @koshi_waru
猫背を気合で直したら反り腰になりました
- Ritoku Sakamae@HZK
Raspberry PiのGPIOを制御するために、Pythonの学習を開始。つい面白くて深入りし、約2年が経過。「退屈なことはPythonにやらせよう」等10冊の初心者用参考書を読み終え、現在はクラス化を特訓中です。
- 山本 燿司@Yoji0806
1998年生まれ。社会課題/学問×ビジネスの領域に強く惹かれます 経済学/ゲーム理論/データサイエンス/AI, 教育, 防災, 海, 地方, 社会課題
- @fulful
車載機の組み込みソフトウェア開発(7年)→ 医療機器メーカー データサイエンティスト(3年目) 使用言語はC, C++,pythonです。 調査した技術をメモとして残すがメインです
- Masatoshi Nishiguchi@mnishiguchi
Software Engineer
- Awesome YAMAUCHI@torifukukaiou
名乗るほどのものではございません。自称・闘魂プログラマー。主な著書に『Elixir実戦入門』。私のAIは一味違う。Artificial Intelligenceではなく、Antonio Inokiさんの方のAI、つまり猪木さん。闘魂と共に、世界恒久平和の実現を目指してコードを書く。
- @scythercas
大学中退/職業訓練校中退/現社会人
- yuta mori@yamatonori
テストプログラム作ってます。pythonを中心にできることを勉強中。