21
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

アイレット株式会社Advent Calendar 2024

Day 11

【TouchDesignerで映像作り】初心者でも簡単に使えるTOPとCHOPを図&GIFで紹介!

Last updated at Posted at 2024-12-27

画面収録 2024-12-27 18.04.44.gif

この記事を読むと ↑ こんなのが作れるようになる
※あくまで趣味で楽しんでいるので、センスの有無に関しては温かい目で見守ってください🙏

はじめに

最近ハマっているのはTouchDesignerというソフトを使った映像作りです。

TouchDesignerは日本語の資料がまだ少なく、主に英語の動画や教材を使って学んでいます。しかし字幕がついていないものも多いため、試行錯誤しながら学んでいる状況です。

そのため、今回はTouchDesignerの初心者向けの操作方法を、図やGIFを使ってわかりやすく自分なりにまとめてみました。少しでも参考になれば幸いです。

この記事では、初心者向けの機能であるオペレータのみを紹介します

Touch Designerとは?

TouchDesigner は、ビジュアルプログラミングを用いて映像や音をリアルタイムで作成・操作するソフトウェアです。簡単に言うと、映像や音の「演出」や「エフェクト」を作成するためのツールです。

音楽に合わせて動く映像や、カメラで捉えた動きに反応する映像を作ることができます。
ミュージックビデオ(MV)やパフォーマンス映像の作成に向いています。

※ こちらのような映像が作りたい方は、記事の最後にある参考①をご覧ください。

オペレータについて

Touch Designer ではオペレータをつなぎ合わせてビジュアルプログラミングをしていきます。
オペレーターは一つの◻︎で構成されます
画面収録 2024-12-27 15.47.52.gif

オペレーターは大きく分けて7つあります

スクリーンショット 2024-12-27 15.50.58.png

今回はそのうちの2つ。TOPとCHOPについて取り上げます。

TOP

TOPは主に平面的(2D)な画像や映像の処理に関わるものです。
たくさんありすぎるので、一部紹介します。

スクリーンショット 2024-12-27 0.30.37.png

circle

丸を作る

三角形△や六角形などの多角形を作りたい場合は、
Polygon:Onにして、Sidesで角の数を変更できる。
スクリーンショット 2024-12-27 20.54.57.png

rectangle

長方形を作る

スクリーンショット 2024-12-27 20.56.44.png

movie file in

画像ファイルを読み込む

スクリーンショット 2024-12-27 20.59.13.png

Text

文字を入れる

noise

ノイズ(ランダムで不規則なデータ)を作る

ノイズそのものを生成するだけではなく、自然界の動きや物体の変化を再現するのに役立つ

画面収録 2024-12-27 14.29.20 (1).gif

設定では、定数で静的なノイズを生成し、変数を使って時間に応じた動的な制御ができる。
例えば、absTime.seconds * 0.25 のように時間経過を変数として使用すれば、ノイズを動的に変化させることができる。

↓(例) ノイズを使った、不規則に動く映像

video device in

カメラから映像を取り込む
映像をリアルタイムでTouchDesignerに取り込み加工することが可能

寝ぼけた猫の映像もリアルタイムで取り込める!

displace

歪みを表現する
例:水面にいるかのようにゆらゆらとしたような映像を作る

スクリーンショット 2024-12-26 22.42.04.png

level

画像の加工
明度を上げる・透明度を変える・色を反転させる などの加工ができる

スクリーンショット 2024-12-26 22.45.33.png

constant

背景をベタ塗りする

スクリーンショット 2024-12-26 22.48.30.png

crop

トリミング。
余白を切り取りたい時に使う

スクリーンショット 2024-12-26 22.49.42.png

over

画像の上に画像を載せる

スクリーンショット 2024-12-26 22.51.22.png

イメージ
スクリーンショット 2024-12-27 16.31.56.png

ramp

グラデーションを作る

スクリーンショット 2024-12-26 23.22.02.png

composite

重ね合わせる(overのような)使い方ができますが、特徴的なのは、存在が共通している部分のみを重ね合わせるといった使い方です。

スクリーンショット 2024-12-26 23.02.21.png

overとの違い
デジタル絵を描くとき、「選択範囲」を指定してその部分だけを重ね合わせるような作業をすることがありますよね。この感覚に似ています。

無題59_20241227161037.PNG

look up

色のバランスを維持しながら、別の色に変える

例えば、青い部分を赤く変えたいときに使います。
色を全体的に統一して変えたいときや、特定の色を別の色に変えたい場合に便利

スクリーンショット 2024-12-27 11.30.32.png

edge

枠だけを描写する
スクリーンショット 2024-12-26 23.18.48.png

transform

画像を移動、回転、拡大縮小する

スクリーンショット 2024-12-27 2.10.39.png

tile

タイルのように画像の数を増やしたりできる
(画像では、鏡のように左右・上下反転したりする設定をつけています)

スクリーンショット 2024-12-26 23.36.41.png

blur

ぼかし

スクリーンショット 2024-12-27 0.31.59.png

feedback

残像を作る
feedback単体で使うことは少なく、他のオペレータと組み合わせて使う

スクリーンショット 2024-12-27 0.09.16.png
feedback TOPは、過去のフレーム(例えば、0.5秒前の画像など)を取り出す機能。イメージとしては↓

スクリーンショット 2024-12-27 0.16.39.png

その過去のフレームをlevel TOPを使って半透明にし、over TOPを使って加算することで、「残像」感を生み出すことができます。

CHOP

CHOPとは、時間的な変化(動きや変調)を扱うためのものです。主に数値データや時間軸に沿った値を操作するために使います

スクリーンショット 2024-12-27 14.44.33.png

(例)音に合わせて, 渦巻きの変化をつけたい
画面収録 2024-12-27 0.50.09.gif

ここからはCHOPにはどんなものがあるかを紹介します。

audio file in

音声ファイル(mp3など)を取り込む

audio device in

リアルタイムでデバイスから音を取り込む

例えば、手を叩くとその音を瞬時に反応させることができるので、即興ライブパフォーマンスの作品作りにぴったり。

audio device out

音を出力する

自分は、音に合わせて映像が動いているかの動作確認をしたい場合に使用しています

スクリーンショット 2024-12-27 1.01.31.png

lfo

「定期的に繰り返す動き」を作る
例えば、上下に動くような動きを作ったり、0から1まで増えて、また0に戻る動きを繰り返すことができる

画面収録 2024-12-28 19.22.07.gif

trail

時間の経過による数値の変化をグラフ化する

画面収録 2024-12-27 1.36.00.gif

math

数値の計算や範囲調整を行う

例えば、前のオペレーターからのデータを使って足し算や掛け算を行い、その結果を出力する。
また、数値の範囲を変更したり、値を拡大・縮小したりすることもできる。例えば、0から1の範囲を-1から1に変えることができる。

スクリーンショット 2024-12-27 1.47.15.png
↑(例)1つ前のオペレータの値 ✖️10 する

組み合わせる
CHOPのLFOとMath,Null と TOPのCircleの組み合わせ

画面収録 2024-12-27 1.54.50.gif

analyze

音の波形や動きのデータを使って、そのデータの特徴や変化を簡単に調べられる。

例えば、音楽の中で「一番大きな音」や「音の平均的な大きさ」を調べたり、動きのデータから「一番速く動いた瞬間」や「動きの平均」を計算することができる

スクリーンショット 2024-12-27 12.45.03.png

trigger

閾値を超えたら、発火させる。

例えば、音の波形データを使って、音量が0.1を超えたら何かを始める、という設定ができる。発火を遅延させることも可能。
(例)音が大きくなったときに、アニメーションを開始する

スクリーンショット 2024-12-27 12.51.39.png

keyboard

キーボード入力を使って何かのイベントを起こす時に使う

例えば、キーを押したときにアニメーションをスタートさせる、特定のキーで数値を変更する、などの操作を簡単に設定できる

count

入力された値を加算(カウント)する

例えば、ある数値が増えるごとにカウントアップしたり、何回イベントが発生したかをカウントしたりするのに使う。

最大値や最小値を設定して、その範囲に達した時にカウントをリセットすることもできる

画面収録 2024-12-27 14.09.46.gif

switch

複数の入力からどれか1つを選んで出力する
例えば、値が「1」のときは映像Aを、値が「2」のときは映像Bを表示するといった切り替えができる

組み合わせる
画面収録 2024-12-27 14.06.31.gif

参考

① 記事の最初に出てきた映像はこちらのチュートリアルを見ながら作り、アレンジしたものです。

初心者におすすめ

② TDSWさんのTouchDesigner講座
日本語で1つ1つ説明してくれて、とてもわかりやすい!

③ TouchDesigner 日本語ドキュメント
自分は困った時の辞書として、常に見れるようにしてあります

感想

いかがだったでしょうか。

最初は、綺麗な映像を作るどころか、「何を触ればどうなるの?」 すらわからないほど機能が多くて驚きました。

今後、さらに自分がレベルアップできたら、次は3Dに関わるオペレーターについてもまとめてみたいと思っています。

画面収録 2024-12-27 17.21.54 (1).gif

今回載せたものだけ使用! 作り方はこちら

全体図
スクリーンショット 2024-12-27 17.10.16.png

  1. rectangleで長方形を作成
  2. noiseを作成
    • 時間経過によって動きを入れたいので、transformタブのtranslateのtz(3つ目)をabsTime.seconds * 0.45に設定
    • 細かいノイズにしたいので、NoiseタブのPeriodを0.58に設定
  3. displaceに1と2を繋げて、歪んだ長方形を作る
  4. noiseを作成
    • 時間経過によって動きを入れたいので、transformタブのtranslateのtz(3つ目)をabsTime.seconds * 0.25に設定
    • 荒めのノイズにしたいので、NoiseタブのPeriodを1.08に設定
  5. levelで明るくする
    • Brightness: 1.58
  6. null (ここなくてもok)
  7. feedbackを生成
  8. level
    • feedbackを少し透過させる Postタブ内のOpacity:0.728
  9. overを使って、透過したfeedbackと元の映像を繋げる
  10. rampでグラデーションを生成
  11. look up を使って、黒っぽい色は白に近づけ、白っぽい色は赤に近づける
  12. textを生成
  13. overで文字を上に載せて完成!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

21
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?