LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

include?メソッドの使い方

Posted at

この記事ではmacOS Catalina10.15.6にインストールしたRuby 2.6.5を使っています。
include?メソッドについて自分なりにまとめました。

include?メソッド

  • 引数で指定した要素が配列や文字列内に入っているか判定するメソッド
array = ["dog", "cat"]
puts array.include?("dog") # => true
puts array.include?("hoge") # => false

実際のコードでは

  • 出力例 登録したい名前を入力してください(例)YamadaTaro
  • この場合は入力した名前を受け取って「.」や「空白」があればエラー文を出力したいということですね。
def check_name(name)
  if name.include?(".")
    puts "!エラー!記号は登録できません"
  elsif name.include?(" ")
    puts "!エラー!空白は登録できません"
  else
    puts "登録が完了しました"
  end
end

puts '登録したい名前を入力してください'
name = gets
check_name(name)
  • 2行目、checkメソッドの引数nameにinclude?の引数”.”(ピリオド)があればtrueを返してエラー文が出力されます。
  • 4行目、同様に、nameにinclude?の引数” ”(空白)があればtrueを返してエラー文が出力されます。
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1