概要
Cognos Analytics 11で、Cognos Mobileがどのように変更になったかという情報をまとめました。
内容
Native App
Cognos BI 10.2.2までは、Native Appの用途はオンラインでのレポートの実行と、Active Reportのオフライン実行でしたが、Cognos Analytics 11では、オフラインのActive Reportの実行の用途のみとなりました。
ちなみに、現在公開されているCognos MobileのNative App v11は、Cognos BI 10に互換機能は維持されていて、Cognos BI 10にアクセスした場合は、これまで通りのオンラインのレポートの実行など、フル機能が使用できるとの事です。
Active Reportの取り込み方は、Cognos BI 10と変わらず、以下の3通りとなります。
- Run the reports on a schedule and select to push to mobile recipients
- Manually import the Active Report (via mail, iTunes, web server or file storage)
- Browse the folder structure and download a Saved Output
また、Active Reportから実際のサーバー上のオンラインレポートにドリルスルーが定義されているような場合でも、Native Appはオフラインでの処理を想定した作りのため、ドリルスルーは実行することができなくなります。
インターフェースの統一
Cognos BI 10.2.2のMobileでは、Safariブラウザでアクセスした際も、MobileバージョンとDesktopバージョンの選択を行う画面が表示され、どちらかのインターフェースを選択しましたが、Cognos AnalyticsのMobileでは、インターフェースは1つになりました。
以下のようなイメージで、機能も非常に簡略化されており、「作成」ボタンでは「ダッシュボード」の機能のみが使用可能となっています。
このインターフェースから、レポートのオンライン実行は可能で、通常レポートだけでなく、Active Reportの実行も可能になっています。
「管理」の機能や、その他諸々の機能は使用できません。
Cognos MobileのアクセスURLは、以下となっています。
http(s)://myserver:port/bi/v1/disp
Cognos Analytics Mobile 11の参考資料として、以下のリンクを添付しますのでご参考にして下さい。
IBM Cognos Mobile Overview
http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg27045608
FAQ: What's new when using the Cognos Mobile native apps in Cognos Analytics v11
http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg21973325
IBM Cognos Mobile administration
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/SSEP7J_11.0.0/com.ibm.swg.ba.cognos.ug_cra.doc/c_mob_admin.html