0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cognos Analytics スライサーをオプションにする

Posted at

スライサーをオプションにする

最近質問を受けたので、やり方を共有しておきます。
元ネタはこちらの記事です。
How to create optional slicers
http://cognosknowhow.blogspot.com/2013/08/how-to-create-optional-slicers.html

単一選択プロンプトでデフォルト値の指定が無い場合

プロンプトページの「値のプロンプト」が、「複数選択」が「いいえ」で、「デフォルトの選択肢」に指定がない場合のスライサーの書き方です。
001.PNG

クロス集計クエリー内容
002.PNG

スライサー記述
※[販売].[製品].[製品]は「階層」

# prompt('pPL','memberuniquename','rootMember([販売].[製品].[製品])')#

レポート実行時のプロンプト
プロンプトを選択していないが「終了」を選択できる。
004.PNG

単一選択プロンプトでデフォルト値の指定が有る場合

値のプロンプトにデフォルト値を指定したい場合、スライサーは以下の記載になります。

# prompt('pPL','memberuniquename','[販売].[製品].[製品].[製品ライン]->[Products].[991]')#

[Products].[991]は「キャンプ用品」の事ですが、このようにソースタブからメンバーとしての「キャンプ用品」にカーソルを合わせると表示されるので、こちらを記載します。
005.PNG

値のプロンプトの「デフォルトの選択肢」は以下の記載になります。
006.PNG

レポート実行時のプロンプト
「キャンプ用品」が選択された状態で表示される。
007.PNG

複数選択プロンプトでデフォルト値の指定が無い場合

値のプロンプトで「複数選択」を「はい」にして、「デフォルトの選択肢」を指定しない場合です。
008.PNG

スライサーは以下の記載になります。promptmanyにして、「'set(','',')'」を追加しています。

# promptmany('pPL','memberuniquename','rootMember([販売].[製品].[製品])','set(','',')')#

レポート実行時のプロンプト
プロンプトを選択していないが「終了」を選択できる。
009.PNG

複数選択プロンプトでデフォルト値の指定が有る場合

複数選択の値のプロンプトにデフォルト値を指定したい場合、スライサーは以下の記載になります。※[993]は個人装備です。

# promptmany('pPL','memberuniquename','set([販売].[製品].[製品].[製品ライン]->[Products].[991],[販売].[製品].[製品].[製品ライン]->[Products].[993])','set(','',')')#

「デフォルトの選択肢」は、以下のように「+」ボタンで複数指定してください。
010.PNG

レポート実行時のプロンプト
「キャンプ用品」「個人装備」が選択された状態で表示される。
011.PNG

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?